とびまるの「なわとびのこと」

なわとびのことを書いたり描いたりするブログ。

389 ドリルとねじれ

今回は「ねじれのこと」。

はじめしゃちょーさんのなわとび動画がおすすめに出てきたので、見てみました。

【高速】電動ドリルでなわとびしたら何重跳びできるの? - YouTube

「回りすぎて追いつかない!」みたいなすごい映像への期待もあったんですが、ネタで終わりましたね……。

ねじれがすごい。というわけで、縄のねじれの話です。


「手元の回転が速すぎる」から回らないように見えました。

コメントを見ていると、ドリルの回転方向が問題では? と何人か書いています。たしかに、向かって右側が右回転なら、左側は左回転に合わせておかないと、同じ方向に回りません。

ただ、回転方向を合わせても、グリップを直接回転させて縄が回るかというと、あやしいです。

普通に人がなわとびするとき、縄の中央まで力が行き届いて、初めて縄全体が回ります。グリップ自体が(しかもドリルの超高速で)回ると、縄の中央に力が行く前に、手元側からどんどん縄がねじれて、しまいにはねじ切れてしまうのでしょう。

同じような自動縄回し装置(?)でも、片方を固定するか、自然に回すやりかたもあります。

【最新悦】全自動縄跳びマシーン!! - YouTube

 ベルテック 耐久性検査 - YouTube

上はやってみた系の動画。
下は本物のなわとびメーカーの耐久試験の様子です。

ドリルも片方だけにすれば……いや、しても、やっぱりグリップにもうすこし角度がついて、回転が大きくならないと難しそうですね。ハンドル式にして高速回転すれば、まだなんとかなるんでしょうか?


ただ、これを見て、縄のねじれについて改めて考えさせられました。

僕は縄がどうしてもねじれるのですが、「手元を回しすぎている」のかもしれません。ドリルのように、手元からのねじれが繰り返されて、やがて縄にねじれというクセがつく。高速なので一気にねじれが起こるドリルとは、ねじれに達する時間が違うだけ。そんなことを思いました。

つまり、「縄の中央まで力が行き届いていない」回し方がねじれを生んでいるとも考えられます。右手と左手の力のバランスが違うことでも、同じように力が伝わらない現象が起こってねじれが生まれます。

理由のすべてではないかもしれませんが、それらしく思えます。


粕尾将一さんが縄のねじれについて書かれた話があって、

なわとびが「ねじれる」原因と解消方法 | なわとび1本で何でもできるのだ

グリップへの余った縄の押し込みを理由の1つにあげられています。

僕はむしろ、ねじれる理由のさらに大元、「回転子が回らない」状況こそ問題だと読みました。自分の縄はグリップの中でそんなに余っていない、なのにねじれる、なぜか……と詰めていくと、「回転子を回せる回旋ができているか?」という回し方の問題に行きつくのです。

f:id:tobimaru-jdr:20190211222738j:plain