とびまるの「なわとびのこと」

なわとびのことを書いたり描いたりするブログ。

2015-04-01から1ヶ月間の記事一覧

114 韓国インド、もう一度

今回は「跳び縄のこと」。 また縄が切れました。 冬~春で10回近く切れました。079 韓国ロープは切れても跳べるで書いたように、昨年あたりから、ずっと韓国ロープを使ってます。内部の糸でつながっているので、気づくまで切れてることがわからないんですよ…

113 いろんな人が跳べるために

今回も「なわとびと発達障害のこと」。 前回の続きです。 前回書いたのは、発達障害の人が小さな部分でもこだわりがちだということ。そのせいもあって、複数の物事を同時に行うのが苦手なため、複数の動作が含まれるなわとびが苦手ということも書きました。 …

112 縄の中のカクテルパーティー

今回は「なわとびと発達障害のこと」。 テンポに合わせること、人に合わせること、という流れで書いてきました。 この流れの中で、キーワードはいくつもあると思いますが、今回は発達障害をキーワードにして書きたいと思います。 発達障害。 ここ数年で、言…

111 ダッチとぼっち

■ 単縄とダブルダッチ、どちらもできる人もいれば 今回は「合わせる力のこと」。 前回、曲のテンポに合わせることについて書きました。 今まで使った曲で試してみましたが、全然だめですね……。メロディや縄の音ばかり気になって、基本のカウントが刻めません…

110 音の落とし穴

今回は「テンポのこと」。 最近は忙しい時期なのと天気の悪さが重なって、ほとんど跳べていません。 跳べないもどかしさはありますが、もっともどかしいものを抱えたまま、縄休み状態です。3月の終盤に気づいた1つの壁。それは、「音楽に合わせられないこ…

109 回すために回さない(2)

今回も「回し方のこと」。 もう1つ、回すために「回さない」技術があります。 縄が頭を越えたあたりで回すのをやめると、縄に勢いをつける練習になります。具体的には、縄がピンと張る瞬間を感じること。 なわとび初心者は、「縄の勢いを追いかける」クセが…