とびまるの「なわとびのこと」

なわとびのことを書いたり描いたりするブログ。

2018-01-01から1年間の記事一覧

380 雪の犬

今回は「なわとびのこと」。 ブログを始めて5年たちました。 なわとび自体は6年くらいでしょうか。すでに、いつ「単縄」を始めたのか記憶がはっきりしていません……。 「フリースタイルを跳んでる人たちみたいに自由に跳び回ってみたいなあ」「できるように…

379 百科の切れ端

■ 細かい説明を書き連(つら)ねていきたい 今回は「ブログのこと」。 まずは紹介から。 なわとびは上手な人ほど、手首を上手に使って小さく回していることは間違いないけど、前とびもまだの子に小さく回させるのは間違い。逆に跳べないし上達も遅くなります…

378 「手首を使う」とは・・・

■ 手の動かしていくステップの話 今回は「回し方のこと」。 もう2か月くらい、ずっと回し方のことを書いています。 なわとびは縄を回すので当たり前なのですが、368 どうして「手首とわき」は生まれたのか? を書いたあたりから、特に「手首の使い方」は頭…

377 ステップ to スナップ

今回は「回し方のこと」。 前に送る、上に回す、という動きが、「手首で回す」になっていると思いました。 これ、腕で縄を動かそうとするとムリな回し方になってしまいます。腕で大きく動かすのではなく、縄を動かそうとすると、自分が手首で回していること…

376 橋と渦

今回は「リリースのこと」。 だいぶリリース to OやOOがそれっぽくなってきました。 やっとキャッチがそれっぽくなったと書いたのが 348 リリース元年。あの段階で、なわとびを始めて5年以上たっていました。さらに4か月くらい。まだ危なっかしい部分は…

375 前方と直前

今回は「前のこと」。 「前に送り出す」ことが、縄を回す途中で必要だと思います。 前回の話で、交差で手を体に引きつけすぎたときのデメリットについて書きました。縄に急に角度がついて、足に当たりやすくなるという問題です。 これは、縄の軌道が手前に来…

374 正円と楕円

■ 足に当たらないのはどんな円? 今回は「回し方のこと」。 前回、動画を参考にあやとびの話を書いたとき、あまり書かなかったことがあります。 それは「手首の使いかた」です。 参考にした Hiroさん(黒野さん)の動画でも「手首のスナップをきかせよう!」…

373 直線と曲線

今回は「あやとびのこと」。 最近、見ていて参考になったのはこの動画です。 【プロが教える】あやとびの跳び方Part2ー跳ぶ時のコツー - YouTube 【プロが教える】あやとびの跳び方part3ー手首の使い方ー - YouTube なわとびYoutuber もしている Hiroさん(…

372 2回旋目が届かない

今回は「2重とびのこと」。 普通に跳べるかと思ったら、2回旋目が空回り……。 このまえ学校で見た、2重とびの「惜しい!」例です。 跳び始めは良かったのです。体の前で縄に力が入り、音もいい感じで鳴って、普通に跳べる子だと思いました。――が、2回旋目…

371 手が先か、縄が先か

今回は「回し方のこと」。 回っている縄を、手はじゃましてはいけない。 最近思ったことです。回し方に失敗するのにもいろいろパターンはありますが、こういう形で失敗した回数は、数えきれないと思います。 よくあるのが多回旋。 1か月ほど前に、363 力み…

370 「跳んだふり」で回す練習

今回は「回し方のこと」。 フェイク(?)という技があります。 つま先を上げて、前回しで縄を足の下に入れて、すぐにかかとを上げて後ろに通す。「跳んでないけど縄が通る」ので跳んだふりができます。 これ、回す練習にならないでしょうか。 跳んでないの…

369 魔法の言葉と言葉の魔法

■ 言葉の先を想像しよう 今回は「声かけのこと」。 なわとびの解説サイトってこんなにあるのか……。 動画も含めて、いろんな人が解説を作っています。それだけヒントを求めている人が多いのか、それを見こして解説を作っているのか……。 教えてもらいたい人は…

368 どうして「手首とわき」は生まれたのか?

今回は「教え方のこと」。 手首で回そう。わきをしめよう。 よく言われるアドバイスです。同時に、悩ませる声かけでもあると聞きます。 「そのとおりにすると回しにくい」ということですね。これは、僕もブログを書く中で思ったことがありました。 244 「手…

367 ASとCL、どちらがラク?

今回は「ASとCLのこと」。 タイトルそのままのテーマです。 主に、技術的にどちらがラクか? 負担的にどちらがラクか? の2つの「ラク」の話です。 上手とは言いづらい自分の経験も含めて言うと、 ・技術的にはASがラク・負担的にはCLがラク という…

366 顔を上げて跳ぶ意味

■ 見ばえのため、事故防止のため 今回は「跳び方のこと」。 「顔を上げて跳ぼう」と聞いたことがあります。 特にAS、CL系でしょうか。かがむと頭が下がって、顔も下がってしまいます。フリースタイルだと、見ばえの点でちょっと …… と思われるので、そう…

365 テリトリー

今回は「ルーティンのこと」。 理解していたようで、理解していませんでした。 「ランプだけじゃない。僕はいつも同じものを同じ場所に置く。飲料水、コンロ、ピッケルも、すべてね。こんなふうに、僕は登山時には常に同一の環境や行動で統一するように心が…

364 どちらの手が回しているのか?

今回は「サイドスイングのこと」。 前のSOが苦手です。 回すのがしっくりきません。サイドスイングからOに行くときの手首や二の腕が固くなって、動かしづらいです。当然縄の動きも弱め。 逆サイドから振ってSSにすると勢いがつくので、SOASはSSO…

363 力みとその結果に気づきたい

今回は「力(りき)みのこと」。 このあいだ、後ろ3重とびを跳んでいる子たちの動画を見ました。 その中に最後が回らなくて跳べない子がいて、どうも、回す角度が変わって引っかかっているようでした。 そうなったのは、腕を押し出して縄が高く引っぱられた…

362 4重とびで気になった3つのこと

今回は「4重とびのこと」。 ここのところ、4重とびに挑戦しています。 ワイヤーロープではだいぶ前にできましたが、やっぱり普段使っている縄で跳びたくて練習しています。 回す速さ、跳ぶ高さ、どちらももうすこしできれば……というところでずっと停滞して…

361 なわとびって「なわまわし」では

今回は「なわとびのこと」。 タイトルのとおりです。 なわとびはたしかに跳んでいます。でも、いろんな技を覚えていくと(それこそ、学校レベルの短縄が専門レベルの「単縄」になっていくと)、跳ぶよりも回すことのほうがはるかに重要になってきます。 単純…

360 見えない縄を回す

今回は「回し方のこと」。 あるアドバイスをしたら回し方がうまくなった子がいたので書いておきます。 「後ろもちゃんと回そう」 後ろ回しではなく、前回しで足の下を通ったあとの、後ろ側・背中側を回すときの話です。 回す速さを変えて跳ぶ練習をしている…

359 跳び上がりながら手を叩く

今回は「2重とびのこと」。 あるアドバイスをしたら2重とびを跳べた子がいたので書いておきます。 「跳び上がりながら回そう」 これで跳べました。詳しくは下に続きますが、このアドバイスで跳べる子は、「空中で2回縄を回せること」が条件だと思います。…

358 スローテンポは難しい

今回は「ゆっくりのこと」。 夏祭りが終わってからなわとびしなくなりました。 次の目標がないので一休みのつもり……が2週間くらい手にも取らず。なわとびをしない休日は、けっこうゆっくりと時間が過ぎます。 ゆっくりといえば、夏祭りの曲(「CHRONO CROSS…

357 迷子の評価さん

今回は「ブログのこと」。 このまえ、先生向けの教材集にこのブログを載せませんか? と連絡がありました。 すぐに辞退しましたが、いろいろ書いているとこんなお話もあるのか、と驚いたりすこしうれしかったり……。 学校だとなわとびは冬の運動なので、そこ…

356 フロアとプライド

今回は「床のこと」。 つま先で跳びましょうという言葉を聞いて、ふと思いつきました。 それっぽく別タイトルをつけるなら、「なわとびは「屋内フロアで」「複数で」やるべき! その隠れた理由」。狙いすぎか……。 要するに、「跳ぶ音が他の人に激しく聞こえ…

355 5回目の夏祭り

今回は「演技のこと」。 5回目の夏祭り演技、今年は4ミスでした。 とはいえ、ミスした技は1つだけで、あとは予備跳躍で縄が当たってしまったくらいなので、この5年間で一番安定していたと思います。 メガネをはずし忘れてそのまま跳んだとか、今までで一…

354 虫メガネの冒険

今回は「観察のこと」。 観察についてのエッセイが、なわとびにつながるな、と思ったので1本。 森博嗣さんの『つぶさにミルフィーユ The cream of the notes 6』(講談社)というエッセイで、100個のテーマが文庫2ページで1つずつ載っている本です。 今回…

353 まっすぐが教えてくれたこと

今回は「姿勢のこと」。 姿勢のまっすぐのことです。 跳び方のポイントとして、「目を前に向けると姿勢もまっすぐになる」と言われます。 自分でも、345 頭、足、腕、手首という話を書いて以来、頭からちゃんと上に跳べるように気をつかっているのですが、一…

352 シェイクとピンポイント

今回は「回し方のこと」。 縄を速く回すにはどうしたらいいのか……。 SCOOとかSEBOOに挑戦していると、よくそう思います。 上手な人は素早く手を上下するだけで速く回せています。あれはただ手を振るだけではダメで、回る縄に力を伝えるタイミングが…

351 ふくらんだ空白

■ あやふやな縄をどうとらえるか? 今回は「勢いのこと」。 前回は縄をとらえきれない瞬間をどうしたらいいのかという話でした。 勢いをつけたらどうか? こんなことを書きました。勢いがあれば遠心力で縄の重みを感じられるので、縄をとらえきれない空白を…