とびまるの「なわとびのこと」

なわとびのことを書いたり描いたりするブログ。

2020-01-01から1年間の記事一覧

526 ネズミのはずみ

今回は「1年のこと」。 今年は、なわとびより前に、「感覚」が勝負でした。 世の中がコロナに染まったころから、単縄よりもトレーニング系の動画を見るようになって気づいたのは、自分には体を動かす感覚が足りなかったということです。 運動系の部活経験や…

525 ジャンプ、イメージ、スイング

今回は「動きのこと」。 今年も5日ペースであと2回です。 今年はほとんど、SCCC系の8連、SEB系、リリースばかり練習していました。でも、自分にとって一番の進化は、「ジャンプできる」ようになったことではないかと思います。 6月くらいに初めて…

524 あやとびと交差とびで交差は違う?

今回は「交差のこと」。 今さらタイトルどおりの疑問です。 特に交差の「大きさ」。よく考えると、今までほぼ気にしたことがありませんでした。あやとびと交差とびで、交差は同じ大きさなのか、それとも交差の大きさを変えて跳んでいるのか? 鏡で確認してみ…

523 理想は不変

今回は「フリースタイルのこと」。 最初は「理想の異変」というタイトルでした。 「異変」モードから書くと、前回に続いて、1年前と言えばでオリンピックの話です。 450 単縄はオリンピックの夢を見るか? 問いかけ系3連みたいな流れで書きました。もし単…

522 理想の破片

■ うぬぼれた理想を一度は砕いて 今回は「単縄のこと」。 1年前のブログ「~~」などを振り返りませんか? たまにはてなブログから届くメール …… なのですが、このブログは、書く予定リストがうまっていて、振り返りで話を作ることはあまりありません。 た…

521 3次元で背面系のミスを読む

今回は「背面系のこと」。 主に、前のTSやASの話です。 今年は、グリップの角度や腕の動きが技にどう影響するのか、気づくことができました。技で言うと、EB、リリース、後ろCL。縄がそれないようにするにはどうすればいいのか、いろいろと書けまし…

520 ジキル、ハイド、ロープ

今回は「感覚のこと」。 すこしネタ寄りの話ですが――。 今年はこれまで、いろんな感覚を身につけることができました。体を高く持ち上げる感覚、体を支える感覚、グリップを回す感覚……。自分がずっとつかみそこねてきたパーツを、やっとこの手につかんで、す…

519 電車とかかとと4重8連

今回は「着地のこと」。 「つま先で跳ぶ」のは正しいのか? 今回の話を考えているうちに、こんな疑問がわきました。思ったのはこうです。 ・バランスが崩れないなら、つま先で跳べばいい・バランスが崩れるなら、つま先で跳ぶのは難しい 答えになっているよ…

518 プッシュプル進化論

今回は「回し方のこと」。 腕や縄を引きすぎないようにしたい …… と何度も書いてきました。 縄の軌道が後ろにズレて、足に当たりやすくなるからです。対策として、「手を前に出す」的な言葉も何度か使ってきました。 これを意識するようになってから、すこし…

517 ねじれとコンパクト

今回は「回し方のこと」。 寒くなってきて、縄にねじれが出やすくなりました。 ねじれについては過去にいろいろ書いたものの、これは! という答えにはたどりついていません。たぶん、右手と左手の勢いの違いや、グリップの角度のズレが縄に影響してるんじゃ…

516 手と縄をつなぐもの

■ グリップを上下前後に向けて回そう 今回は「回し方のこと」。 「手首で」回そう。「縄を」回そう。 回し方のアドバイスは昔からいろいろありました。ところが、このアドバイス、上達した人ならともかく、縄を回す感覚をつかみきれていない人には、手首も縄…

515 クリティカルEB

■ 着実にブレを抑えてからの勢い 今回は「EBのこと」。 バヒュン! …… なんだ今のは……。 SEBCOができてから、これ系の技を毎回のように跳んでいます。そんな中の、クリティカルヒットのようなSEBCO。こんなにきれいに回ったのは初めてでした。 …

514 オーバーパフォーマンス

今回は「演技のこと」。 先月、フィギュアスケートマンガを読んでいたらショックを受けました。 「月刊アフタヌーン」で連載している、つるまいかだ『メダリスト』。先月号で、主人公が初めて大会で演技するシーンの中に、指先を伸ばしているコマがありまし…

513 あの人はいつも6時に縄を跳ぶ

今回も「フォームのこと」。 フォーム話でもう1つ。 以前見た、バスケの人がいろいろ語っている動画(ジャンプフォームって変えるべき?)で印象的な話がありました。 ・ジャンプするときの方向・ジャンプの前にブレーキをかける ランニングやなわとびで後…

512 後ろを防いで前に出る

今回は「フォームのこと」。 涼しくなってきて、ランニングを再開しました。 真夏になわとびしていたとき、夕方や夜とはいえ、ランニングしている人をたまに見かけました。こんな暑いのによく走れるなあと思いましたが、公園で跳んでいた自分も人のことは言…

511 後ろASを折りたたむ

今回は「後ろSASOのこと」。 なんであんなにコンパクトなんだろう? 昔、香港の選手のフリースタイルを見て、ときどき思いました。具体的には 2014年の世界大会あたりです。コンパクトな動きというと、初めて世界大会を見たころのイメージが今でも浮かび…

510 支えの支えがマドハンド

今回は「おなかのこと」。 結局、足が残ってないか……。 最近、ジャンプやサイドスイングをおなかで支えると力の伝え方がうまくいくんじゃないかと書いてきました。たしかに、ジャンプで体がブレたり、サイドスイングで肩や腕が固まったりするのは前より防げ…

509 横からのメデューサ

今回は「サイドスイングのこと」。 前回の後ろSOCLからの流れでもう1つ。 サイドスイングしたときに感じる、ぎこちなさの話です。 苦手な後ろSOCLでは1つ不思議なことがあって、「後ろOCLなら跳べる」状態でした。サイドスイングのある・なしで…

508 後ろSOCLが長すぎる

今回は「後ろSOCLのこと」。 後ろSOCLが跳べない……。 昔からこれだけが異様に苦手です。3年くらい前には、もう1回旋多い後ろSOCLOが跳べる寸前だったのですが、逆に、そのころから本格的に跳べなくなりました。最近、ここ1年くらいの気づき…

507 おなかでジャンプを「つなげる」

■ おなかも使って支えて跳ぶ 今回は「ジャンプのこと」。 足だけでなく、おなかも意識して跳ぶということです。 整体師さんが体の使いかたをテーマにあげている動画などをいくつも見ました。動画に出てくる大腰筋とか股関節を「体の中で動かせているのか」は…

506 体が傾く人のための「短く」

■ 短い着地でも、確実に地面をけりたい 今回は「ジャンプのこと」。 管理者画面のアクセス歴リストに、ときどきこの話が載っています。 検索元(検索ワード)はあまり表示されないので想像ですが、やっぱり「なわとび 体幹」あたりでヒットしてるんでしょう…

505 2回目で引っかかるのはなぜ?

今回は「回し方のこと」。 よくある話だと思います。 2重とびや3重とびをなんとか1回跳んで、2回目にも入る余裕がありそうなのに、いきなり引っかかる。「2回目で引っかかる」でもあり、「2回目に入れない」でもあるでしょう。 原因はいくつもあると思…

504 出現率の悪魔

■ TSのポイントが高くなる特別ルール 今回は「ルールのこと」。 前回、TSの話を書いて思い出したことです。 TSは、CLやASほど人気がないと感じてます。技術的に見たとき、背面交差3種類の中で交差しづらいからだと思います。 CLやASは、ほぼ…

503 TSを縦に伸ばす

今回は「TSのこと」。 きっかけは後ろSTSOOでした。 旧ルールのレベル6で初めて跳べたのがこれで、今でもそんなに跳べるわけではありません。だいたい、TSか、そのあとのOで足の裏に当たって跳べません。着地がまにあわないのではなく、途中で引…

502 龍は雲海に潜る

今回は「左右リリースのこと」。 ドラゴンスイング再び。 短く速く、左右リリースを回せるようになりましたが、どうにも縄が暴れます。勢いあまって腕に当たり、血がにじむアクシデントもたびたび……。もはや龍に食いつかれているようなありさまです。 何がい…

501 気づかなければ知らない

■ 感覚がわからなければ、ポイントはわからない 今回は「感覚のこと」。 技術話っぽいですが、サイドバーにあるカテゴリーとしてはブログの話です。 感覚が気づかなければ、知らないも同じなのだと最近は思っています。 ブログの初期に、「なわとびの言語化…

500 草なわとび、野良なわとび

今回は「なわとびのこと」。 自分にとっての単縄は、タイトルのようなイメージだと思いました。 公園で跳んでばかりなので、草野球とかストリートバスケに近い時間です。人数は1人ですが……。 今まで、いろんな場所でなわとびをする機会がありました。印象深…

499 月の裏側

■ 確かめは背中側まで回そう 今回は「回し方のこと」。 月の裏側は地球から見えないため、探査機を使わなければ、どのようになっているかを知ることができませんでした。 ―― 月の裏側はどうなっているのですか? | 月探査情報ステーション フォームや縄の動き…

498 結び目が伸びる

今回は「縄のこと」。 4重とびを跳べたとき、縄に結び目を作って回していました。 動画でもたまに見ます。縄が短くなるので、基本的に回しやすくなります。 ただし、引っかからなければ、という条件付きで、短くしすぎてもリスクはあります。4重とびのとき…

497 ももの下に引きつけて

今回は「AS、CLのこと」。 AS、CLの手の入れ方の話です。 結論から言うと、やっぱりグリップが横に出るくらいしっかり手を入れたほうがいいように思えます。ただ、そうでないときの状態で、これまであまりイメージしていなかった部分に気づきました…