とびまるの「なわとびのこと」

なわとびのことを書いたり描いたりするブログ。

2022-01-01から1年間の記事一覧

672 トライアングル

■ できる角度を見つめよう 今回は「角度のこと」。 2022年最後の更新です。 例年、最後はえとがテーマです。タイトルは今年のえと、イラストは来年のえと。 なので、今年は「寅(とら)」 …… からの「トラ」イアングル。3つの角度、ということで、何が浮か…

671 あやとびは交差から

■ まずは交差に慣れるように 今回は「あやとびのこと」。 なわとびシーズンです。 学校の休み時間、1年生の子がすぐにいっしょに跳んでくれました。日ごろそんなに接点がないので、「何者」扱いされなくてひと安心……。 今年は珍しく、ちょっと跳んで見せた…

670 ダイヤモンド

■ 固める六角と、突き抜ける三角 今回は「フォームのこと」。 なわとびのフォームは2種類あると思いました。 2つのフォーム 空中にとどまりながら回すフォームと、上に跳びあがりながら回すフォーム。飛行形態になぞらえて、「ホバリング型」「ロケット型…

669 EBTJQ&A

■ まぎらわしいからルールがある 今回は「技名のこと」。 「TJはレベル3だよね」「うん」「じゃあ、EBTJはレベル5?」「うん?」 ここまでで何の話かわかった人、いるでしょうか……。 別パターンにしてみます。 「TJは3重とびだよね」「うん」「じ…

668 後ろ側振とびはすくいあげる

■ 下からすくいあげて後ろ交差 今回は「後ろ側振とびのこと」。 前回の(後ろ)かえしとびのついでに。 学校のクラブでは、側振(そくしん)とびも前・後ろ教えています。サイドクロスともいいますね。 前の側振とびは、スムーズでないにしても形になる子が…

667 かえしとびをLの字から

■ Lの字で止めると理解しやすい 今回は「かえしとびのこと」。 ―― 前後交差っていうより、Lの字になるんですね。 以前、学校のクラブで後ろかえしとびを教えていたとき、いっしょにクラブを担当してくれた先生がつぶやいた言葉です。 言われてハッとしまし…

666 奏縄回し

■ 削ぎ落とした音を信じて 今回は「音のこと」。 ゾロ目回です。 555 からまた111回たちました。5日更新のこのブログでは、およそ1年半です。今度は何を書こうかと、1年半の持ち時間をもらったつもりでぼんやり考えていましたが、飛びこんできたのは、あ…

665 背中で突きさす

■ 背中の手をまっすぐ入れるために 今回は「フォームのこと」。 昔から、背中の手がねじれぎみです。 EBの背中の手なんて、まさにそう。前方に手をひねって、グリップも前方を向いてしまうのです。 663 力みとねじれ や 664 魔眼 で、ミスを強引に修正にし…

664 魔眼

■ 「見える」からこそ問われるもの 今回は「予言のこと」。 いまだに失敗を読みきれません。 「自分はここで引っかかる」と気づいたパターンはたくさんあります。サイドスイングから手や体をねじってしまうとき。リリースで手首をひねってしまうとき。上半身…

663 力みとねじれ

■ 力みで生まれたねじれをほどく 今回は「回しかたのこと」。 どうして引っかかるのか? ミスが起こる瞬間は、3次元で見ると状況がわかることが多いです。左右・前後・上下どれかで縄の軌道がズレているから、足に当たっています。 最近、4重とびが成功し…

662 後ろ3重とびを引き寄せる

■ 体を引き寄せて、縄が通る場所を作る 今回は「後ろ3重とびのこと」。 ようやく、後ろ3重とびを10回跳べました。 初めてではないんですが、自分なりにポイントを意識して成功したのは大きいと思います。ポイントになると思ったのは、 1.すくいあげるよ…

661 弾丸よりもはやく

■ 止まれと叫ぶ声が聞こえる 今回は「リカバリーのこと」。 忘れられない恐怖のワンシーンがあります。 子どものころに見た、アニメ版の『エスパー魔美』第19話。ひさしぶりにアニメを見るようになって、もう一度見てみたかった話で思いだした1つがこれでし…

660 回転かえしとび・2

■ 前→後ろ→前のかえしとび 今回は「かえしとびのこと」。 どうなってるのこの動き? ……というシリーズを過去に数回書いていて、今でもたまに、動画で二度見三度見するシーンがあります。4重5重に特殊交差が入って速すぎてわからない技ではなく、自分の記憶…

659 ぶんぶん丸と寄らば大樹

■ サイドスイングは体を支えながら 今回は「サイドスイングのこと」。 前回の「過剰」で思いだした光景があります。 以前、通勤時間帯によく見かけた自転車の男性。線路沿いの広めの道を、かなり体を左右に揺らしながら自転車をこぐ人でした。動きが大きいの…

658 過剰と欠落

■ 受けいれて、跳び越えて 今回は「逸脱のこと」。 以前こんな話を書きました。 高くジャンプできればどんな技だって跳べてしまう。そんな印象のもどかしさにふれた話です。その中で「引く」という言葉を使ったんですが、ちょうど当時、その言葉は受けいれづ…

657 クローズドクロス

■ 交差は体を締めて前で作る 今回は「姿勢のこと」。 交差を作ると後ろに下がりやすい。 あまり気づかなかったのですが、そんなクセがあります。もともと、縄に勢いをつけると腕を回す勢いで体が後ろに下がってしまうのは意識していました。ただ、それはどの…

656 SOOCとSOOTS

■ 手が止まるか止まらないか 今回は「回しかたのこと」。 SOOCでつまずくことが多いです。 サイドスイングからの3重とびで最後が交差になるタイプなんですが、その最後の交差が回りきらないのです。単発で跳ぶときはいいんですが、他の3重あや系とつな…

655 雪の向こうに

■ なわとびを失いたくない 今回は「記憶のこと」。 プリキュアの映画を見て思うところあったので、すこし。 新作公開に合わせて、昨年の映画が期間限定公開されていたので見ました。『映画トロピカル~ジュ!プリキュア 雪のプリンセスと奇跡の指輪!』、思…

654 サイドスイングを真上に振る

■ 真上に振るための手首と角度 今回は「サイドスイングのこと」。 サイドスイングの角度。 ずっと悩んでいます。小学生のころ、「サイドクロス」という名前で覚えたころは、ただ横に振って、腕を重ねて交差させれば、ひとまず縄は回ってきてくれました。「側…

653 サブリミナル・サブタイトル

■ サブタイトルは話のまとめ 今回は「ブログのこと」。 書きはじめを変えてみました。 Twitter で[過去話]をあげるときに読みかえすと、その話のポイントはなんだろうと思うことがあります。それで、入口にテーマを貼るように、一文を加えてみました。 参…

652 上下に振る

■ 上に回すから下に振れる 今回は「回しかたのこと」。 ―― どうやったら上下に振れるんだろう? そう、回しかたというより、振りかたの話です。昔からたまに考えていた手の動き。前回、手を下げて回す・跳ぶフォームに「模範」という言葉を使いましたが、上…

651 見えない平行棒

■ 平行棒を握るように手を下げる 今回は「フォームのこと」。 手を下に。 空中で体を上げようとするとき、手を下げるようなフォームになってきました。手が上がったままだと、ジャンプや回しかたに影響を感じるからです。 たとえば4重とびだと、最初の1回…

650 ノットノットストーリー

今回は「結び目のこと」。 このあいだ、まったく4重とびが跳べない日がありました。 「1回跳べるか跳べないか」の腕前なので、何か1つコツを見落としていると跳べないことはあります。それにしたって、1回も成功しないのは珍しい。こんなときもあるんだ…

649 後ろSCラップ to S、C

今回は「技分析のこと」。 前回からの流れでもう1つ技のお話。 前回のは今でも見かける息が長い複合技ですが、今回の技も近年の大会動画でよく見かけます。実を言うと、前回と今回はセットで思いついて、どちらも名称不明だな …… と思ってました。 ふっくん…

648 後ろ足下アームラップ180 to OO

今回は「技分析のこと」。 こういう名称でいいのか……? この話でイラストにした複合技、ついでに全体の動きも描いてみようということで、技解説系の話にしてみます。技名は何が正解かわからず。動きを名称に置きかえたらタイトルのような技名になりました。 …

647 なわとびはミステリ

今回は「謎のこと」。 なわとびしてると発見が多い……。 前回、交差とびの前の前とびで手がずれていると、そのまま交差もずれやすい話を書いたんですが、また違うパターンに気づきました。と言っても、僕個人のクセによるもので、「交差の手はまっすぐでも、…

646 交差の前にOがある・2

今回は「OCのこと」。 このまえ書いた話の別視点です。 交差の形に入る前(腕を開いている状態)がちゃんと回っていないと、交差に入りづらいという話でした。 今回はOCの流れ。[オープン → クロス]の略語です。文字がつながっていればこれを1回のジ…

645 まどろみ

■ 見えない終わりを眠るように思う 今回は「終わりのこと」。 お盆の季節なのでこんなテーマで。 たまに、なわとびの終わりを意識します。 30代で単縄を始めて10年近くたちました。今も休日は2時間くらい跳んでます。終わりなんて見えそうにない ―― と、心…

644 ぶん回す、その支え

今回は「回しかたのこと」。 ぶん回す感じ。 なわとびがうまくなってきた子が、3重系や4重系を回すときの感覚として言っていた ―― と以前友だちから聞いた覚えがあります。 たしかに、勢いの良さに言葉を当てるならぴったりですね。実際にその感覚で回して…

643 O?

今回は「Oのこと」。 Oは日本語でなんと言うのでしょう? 前回のタイトルは「交差の前にOがある」でした。 交差に入る前に、O(オープン)状態をちゃんと作ると交差を作りやすいという話でしたが、なわとび(というより単縄)を知らない人には、「Oって…