とびまるの「なわとびのこと」

なわとびのことを書いたり描いたりするブログ。

2023-03-01から1ヶ月間の記事一覧

690 連続2重とび・地面の安定

■ 着地する体勢が大切な理由 今回は「着地のこと」。 「着地で体勢が崩れるから跳びづらいんだよ」 今年、続けて2重とびを跳ぶのが苦手な子に、こう説明したら、妙に納得してもらえたのを覚えています。目から鱗(うろこ)、と言ったらおおげさですが、見て…

689 ミルナの箱庭

■ 見つめる先は、その人だけの場所 今回は「視線のこと」。 公園で跳んでいると感じる視線。 始めに言っておくと、必ずしも「いや」ではありません。大人の男性がひとりで(しかも単縄のようにちょっと目立つ動きで)跳んでいれば、目にとまるだろうし、周囲…

688 なわとびは準備が面倒な体育?

■ 不ぞろいな縄をどう見るか 今回は「体育のこと」。 3月の授業ももうすぐ終わります。 この時期、いつのまにか体育の時間になわとびを見なくなったなあ …… と毎年思います。授業1時間ずっとなわとび、はないにしても、準備運動の延長で授業の最初だけなわ…

687 ステップ・ア・スキップ

■ スキップはひざ上げが跳ぶタイミング 今回は「スキップとびのこと」。 「スキップしながらできるよ!」 と言って1年生の子が縄を構えました。それはすごい。学校だと、走りながら跳ぶくらいしか見たことがありません。「見せて!」 僕の声に、その子は校…

686 重さを頼りに

■ 勘ではなく実感をつかめる縄 今回は「縄のこと」。 インドロープで後ろあやとびを跳べた子を見て。 後ろあやとびを教えてほしいと近づいてきた1年生の子。使っていたのはたぶん 100均でよく見る白い持ち手に透明色の縄。細かい話はこのあと書きますが、イ…

685 シャッター

■ 次のチャンスはないかもしれない 今回は「指導のこと」。 4年生の子にはやぶさを教えてほしいと言われました。 見せてもらうと、CO(交差 → 開く)タイプのはやぶさ。交差を回すのがゆっくりで、手を開くときには着地していて回しきれない様子 …… と、…