とびまるの「なわとびのこと」

なわとびのことを書いたり描いたりするブログ。

なわとびのこと

585 デフォルメとディテール(2)

今回は「演出のこと」。 このテーマのきっかけになった車を見たとき、2つのロボットを思いだしました。 ドラえもんとガンダムです。 577 心のリリース(1) で「子どものころ、同じロボットでも『ガンダム』じゃなくて『ドラえもん』が好きで」と書きまし…

584 デフォルメとディテール(1)

今回は「説明のこと」。 以前、出張先の小学校の近くの庭先で「車」を見ました。 車といっても、本物ではありません。30cmくらいの、デフォルメがきいたおもちゃの車が数台、並んでいました。おもちゃとはいえ、凹凸(おうとつ)やパーツは丁寧に見えるなあ…

581 そのガチャは選べない

今回は「ガチャのこと」。 ―― 本人が引こうとしたわけでもないのに。 最近、「親ガチャ」という話題を見ます。内容や人の意見以前に、言葉自体にどこか収まりの悪いイメージを感じていたんですが、練習で跳んでいるときに、何が自分の中で引っかかったのかが…

578 心のリリース(2)

今回も「解放感のこと」。 プリキュアになって自分を解放した子の話から、リリースにつなげた前回。 あこがれとあきらめの中で、自分を解き放てるような瞬間がくればいいね、というような話でした。同じ『ハートキャッチプリキュア!』から、別の意味で「解…

577 心のリリース(1)

今回は「解放感のこと」。 ―― なんてうれしそうに変身するんだろう。 Youtube で期間限定で配信していた『ハートキャッチプリキュア!』を途中から見てました。ちょうど今日までですね。最後まで見て、一番印象的だったのが「3人目」の子が初めてプリキュア…

574 魔法つかいのいた場所

今回は「夢のこと」。 もう1つ、プリキュアからなわとびのお話を。 「子どものころなりたかった私に、私はなれたのかな?」 ―― 『HUGっと!プリキュア』第49話「輝く未来を抱きしめて」 感想サイトを見ていると、主人公のはなのこのせりふが刺さったと書い…

573 プリキュアロスと「あなたの未来」

今回は「ロスのこと」。 3年前までいた小学校で、お孫さんといっしょに『プリキュア』を見てる先生がいました。 職員室の席が隣で、「孫話」にはよく当時のシリーズ、『HUGっと!プリキュア』が登場しました。「大人が見てもおもしろいよ」とおすすめされる…

568 空気を読めない「なわとびの人」

今回は「印象のこと」。 施設から追われたなわとび好きの行く先は――。 前回、ひさしぶりに施設の話を書いて、屋内で跳べない人のことが思い浮かびました。家の中に跳べるスペースがある人ならともかく、たいていは庭とか、道路とか、公園とかに「跳び場所」…

567 なわとびは床を傷つけますか?

■ 施設を使える姿があるのなら 今回は「施設のこと」。 管理画面でアクセス歴を見ていると、床のキズ話がしばしば出てきます。 もう長いことアクセス歴に載ってきています。床のキズ問題は、いろんな人が気にしているということなんでしょうね。このブログだ…

555 アナザー・ファイブ

■ 一定のペースがサイクルを作りあげる 今回は「ペースのこと」。 5並びときて、今回のキーワードは5です。 どれくらい前だったか忘れましたが、アクセス歴でおもしろいグラフが出ていました。きれいに5日ごとに山ができていたのです。5日おきの更新のた…

552 正しく怖がるってなんだろう

今回は「恐怖のこと」。 後ろ2重や後ろはやぶさで身をすくめる子をよく見ます。 顔に当たるのが怖いからですね。 ここで3つに分けたパターンをわかりやすいと言っていただけたことがあります。追加するなら、縄を上に回しきれなくて顔近くに飛んでくるパタ…

549 でこぼこ

今回は「解説のこと」。 今ならわかるけど、あのころの自分にはわからなかった。 前回、リリースの海外の解説動画を見ていて、感じたことです。僕は、単縄を始めて数年近くリリースがまともに回らなくて苦戦してました。当時、海外の解説動画も見た気がする…

526 ネズミのはずみ

今回は「1年のこと」。 今年は、なわとびより前に、「感覚」が勝負でした。 世の中がコロナに染まったころから、単縄よりもトレーニング系の動画を見るようになって気づいたのは、自分には体を動かす感覚が足りなかったということです。 運動系の部活経験や…

523 理想は不変

今回は「フリースタイルのこと」。 最初は「理想の異変」というタイトルでした。 「異変」モードから書くと、前回に続いて、1年前と言えばでオリンピックの話です。 450 単縄はオリンピックの夢を見るか? 問いかけ系3連みたいな流れで書きました。もし単…

522 理想の破片

■ うぬぼれた理想を一度は砕いて 今回は「単縄のこと」。 1年前のブログ「~~」などを振り返りませんか? たまにはてなブログから届くメール …… なのですが、このブログは、書く予定リストがうまっていて、振り返りで話を作ることはあまりありません。 た…

520 ジキル、ハイド、ロープ

今回は「感覚のこと」。 すこしネタ寄りの話ですが――。 今年はこれまで、いろんな感覚を身につけることができました。体を高く持ち上げる感覚、体を支える感覚、グリップを回す感覚……。自分がずっとつかみそこねてきたパーツを、やっとこの手につかんで、す…

514 オーバーパフォーマンス

今回は「演技のこと」。 先月、フィギュアスケートマンガを読んでいたらショックを受けました。 「月刊アフタヌーン」で連載している、つるまいかだ『メダリスト』。先月号で、主人公が初めて大会で演技するシーンの中に、指先を伸ばしているコマがありまし…

504 出現率の悪魔

■ TSのポイントが高くなる特別ルール 今回は「ルールのこと」。 前回、TSの話を書いて思い出したことです。 TSは、CLやASほど人気がないと感じてます。技術的に見たとき、背面交差3種類の中で交差しづらいからだと思います。 CLやASは、ほぼ…

500 草なわとび、野良なわとび

今回は「なわとびのこと」。 自分にとっての単縄は、タイトルのようなイメージだと思いました。 公園で跳んでばかりなので、草野球とかストリートバスケに近い時間です。人数は1人ですが……。 今まで、いろんな場所でなわとびをする機会がありました。印象深…

491 黄金色のカーテン

■ ゴールしてしまった、と思った日 今回は「喪失感のこと」。 誰かと練習しなくなったのは、2年前のゴールデンウィークからでした。 きっかけは、その年初めての曲練習。思った以上にうまく跳べて、いったんベンチで休憩しはじめたときは、かなり満足してい…

477 デザインドールが宙を跳ぶ

今回は「3Dモデルのこと」。 イラストを描くときに3Dモデルを参考にすることがあります。 最近だと、475 疑惑のフラミンゴ でEBトードを描いたときに使いました。単縄も大半の技に1つ1つ動画があるので、それを模写すればいいんですが、細かいところ…

476 子どもとコロナと公園と

今回は「コロナウィルスのこと」。 こんなときに公園でなわとびして大丈夫だろうか? 外出自粛なんて言われると、公園でなわとびをしている自分としては、不安になりました。 安心できる情報もあります。適度な運動は必要で、防災メールでもなわとびは例に載…

459 自問自答を乗り越えて

今回は「演技のこと」。 1年半ぶりくらいに人前で演技してから半月ほどたちました。 動画を自分で見返すこともそんなになくて、何人かに見せたとき、いっしょに見たくらいです。ミスったところや、フォームがあやうい技は、さすがに見ていて恥ずかしいんで…

458 手首は嫌われ者?

今回は「手首のこと」。 「手首で回す」はあまり言わないほうがいい。 プロのかたがこう書いてるのを見て、僕もブログで一時期、テーマにしたことがあります。縄をうまく回せない段階でこれを伝えてしまうと、余計に回せなくなるから …… という話だと思って…

457 必要と最小限

■ 最小限を求める前に必要なこと 今回は「ミニマリストのこと」。 「必要最小限となんでも捨てるは違う」 ネットで日本と世界のミニマリストについてのコラムを読んでいたら、こんなコメントがありました。必要最小限にしつつデザイン的なセンスは残す海外に…

455 高め合う仲間は誰が作る

■ 仲間を作るのは自分の目 今回は「仲間のこと」。 「何かチームに入ってるんですか?」 たまに聞かれることがあります。前の学校で、演技したあとにはよく聞かれました。 やっぱり、単縄 ―― 特に曲に乗せてフリースタイルまで跳ぶと、1人じゃそこまでやら…

450 単縄は五輪の夢を見るか?

今回は「単縄のこと」。 よくあるタイプのタイトルですが……。 問いかけタイトルを続けていたら、以前考えた話を思い出したので、問いかけ系3連でもう1つ書きます。 僕はほとんどオリンピックを見たことがなくて、札幌開催の報道で「競歩もあるんだ」と気づ…

449 トードができるからなんなの?

今回は「単縄のこと」。 前回に続いて、もう1つ、問いかけタイトルで。 今回は先に答えを持ってきます。実は、答えられません。なぜかと言えば、この問いかけをされた時点で、場面の作り方を間違えているからです。 想定しているのは、「単縄の入り口」みた…

448 単縄はファッションですか?

今回は「単縄のこと」。 単縄が好きでも、「ダサい」と思える瞬間がたまにあります。 ムリして、何をやりたいのかわからないとき。さらには、そこで引っかかって自滅したとき。 その姿を見る人の、単縄への理解、単縄のイメージはいろいろですが、その瞬間を…

444 支・肢・枝

今回は「支えのこと」。 4並びに合わせて、3つの「シ」をタイトルに並べてみました。 見てのとおり、「支える」の字が入った言葉です。427 でジャンプリリースの話を書いたときの、縄を回すとき足が支えているという発見・感触は、あれからもずっと感じて…