とびまるの「なわとびのこと」

なわとびのことを書いたり描いたりするブログ。

技のこと

493 SOを広げて

今回は「SOのこと」。 SO始まりの技で引っかかりやすくなりました。 動きが小さくなった反動だと思います。縄がちゃんと開かず、足に当たるパターン。以前はSCのほうが、縄がそれて足に当たることが多発していました。交差させる腕を引きすぎていたせ…

489 2重とびの前にひざを曲げる

今回は「2重とびのこと」。 思ったより4重とびが身についてきました。 このまえの休みには、5回成功しました(もちろん連続でなく単発で)。2重とび2回から入っていましたが、2重、3重、4重と階段式に跳ぶこともできました。大技は、成功してから「…

487 初めての4重とび

今回は「4重とびのこと」。 ついに踏んだ。 結び目を2つに増やして、着地でつま先に縄が入ってきたのがついさっきのこと。結び目3つはさすがに縄が短くてどうかと思ったが、回せたうえに、ついに足の下まで縄が入ってきた。 回せている。 縄が短いぶん、…

486 後ろEBも引きすぎず

今回は「後ろEBのこと」。 後ろEBも「引きすぎ」だった……。 グリップの角度や引きすぎずに回すのを気をつけながらSEB系の練習を続けてきました。よく考えると、もう4か月近く、SEB系4重を毎回跳んでいます。SEBCOも、ぎりぎりで通りだした…

485 あやとびとはやぶさの関係

■ 回す順番ではやぶさも跳びやすくなる? 今回は「あやとびのこと」。 最近見た動画で、驚いたのが生山ヒジキさんのはやぶさの動画です。 ハヤブサ(あや2重)克服法!! OCですよ。何が驚いたって、はやぶさの見本で「開く → 交差」(オープン → クロス)タ…

480 リリースの戻りすぎ

今回は「リリースのこと」。 問題風にしてみるとこんな感じです。 とびまるさんは練習の始めにリリースをすると、自分のほうへグリップが戻ってきすぎてキャッチできないことがあります。どうしてそうなるのかを、説明してみましょう。 自分のクセとか習熟度…

475 疑惑のフラミンゴ

■ これで縄が通っているの?という疑問……。 今回は「EBトードのこと」。 EBトードの入った多回旋を見ていたら、ふと違和感を覚えました。 本当に回っているのか、よくわからなかったのです。今の競技ルールでEBトードは両手に制限があるからレベル2が…

472 まっすぐ回すか? 斜めに入れるか?

今回も「EBのこと」。 最近はEBの話ばかりですが、ひとまず今回が一区切りです。 もともとSEBCOを練習しながら進展していったEBの回し方は、グリップで(特に背中側に気をつけて)直線を作るようにすると縄が張ってよく回るんじゃないかというと…

471 EBに直線を見た

■ グリップの角度に注意する 今回は「EBのこと」。 EBは後ろのグリップで「直線」を作れば回る。 最近、練習でSEB系を跳び続けて、一番実感したことです。これまで、後ろの手を早く入れる、頭上で勢いをゆるめないなど、EBをしっかり回すにはどうし…

469 EBで縄を引きすぎると・・・

今回は「EBのこと」。 SEBCの回し方を考えていたら、問題はまずEBだった。 前回はこんな話でした。EBをちゃんと回せれば、縄をとらえることができて、次の縄の動きも作りやすい。だから「まずEB」なのである ―― とそれっぽく書きましたが、実は…

468 SEBCを巻き戻す

今回は「SEBCのこと」。 もう1回旋加えた、SEBCOを練習する中で思ったことです。 以前、SEB系は先に背中の手をしっかり入れると回しやすくなる話を書いて、そのとき、ずっと跳べなかったSEBCOを初めて跳べました。 ――が、最近跳んだらまた…

451 縄をふにゃらせない

■ 大きく回す。下まで回す。 今回は「前とびのこと」。 なわとびシーズンになって、学校の子と跳ぶことが増えました。 今の学校は、低学年の教室の前が「なわとび場所」になっていて、1年生の子が跳ぶのを見る機会が多いです。 やっぱり、回すのがおぼつか…

447 きれいにくるりと

今回は「リリースのこと」。 初めて、「リリースを回せた」と感じました。 なぜか、かけ足リリースでその瞬間がきました。前回書いたように、最近かけ足リリースをやってます。それっぽく回せている感じはしてましたが、どこかブレが残っていて、調整してい…

446 かけ足からジャンプへ

今回は「リリースのこと」。 静かな感動に包まれています。 とても個人的なレベルの話なのですが、かけ足リリースができました。 正式名称はよく知りません。かけ足しながらリリースキャッチして縄を通す動きのことで、ずいぶんと前、単縄を始めたころにどこ…

439 スピードの手ごたえ、角度の謎かけ

今回は「EBのこと」。 SEB系の練習を繰り返して、気づいたことと、疑問に思ったことがあります。 入りのスピードと、入りの角度。どちらもSEBが通るまでに起こるできごとです。スピードに「これは!」と思い、角度に「これは?」と悩んでいます。 ま…

436 EBは背中を先に

今回は「EBのこと」。 初めてSEBOCLが跳べたと、前回の最後に書きました。 頂点までに最初の技を通して技全体を速める話の流れで書いたので、その成果みたいに聞こえます。いくらか影響はあったと思いますが、それ以外に、同時進行で試していたこと…

434 ジャンプの頂点までにトードを

今回は「TJOのこと」。 TJ4重(TJO)が、初めて素早く3回回りました。 3回とは、トード、O、Oの部分です。今まで、Sトード…OOくらいで、トードから残りのOOを回すのに、もたつきというか、タイムラグがありました。 それで回しきれないこ…

433 技名技体

今回は「SOASのこと」。 前のSOASの跳び方が、やっとわかった気がします。 ずっと、うまく縄の勢いをつけられずにいましたが、どうやら、Oをしっかり回せていないからそうなるのだと気づきました。 どういうことかというと、サイドスイングのあと、…

430 足の下のフォームと回旋

今回は「ダウン系多回旋のこと」。 後ろSCLOや後ろSASOを、すこしきれいに跳べました。 今まで、ムリして体をかがめたり、腕を押し込んだりして、なんとか跳んでいましたが、縄も走るし、着地にも気を配れる跳び方が(いつも、とは言えませんが)で…

427 ジャンプリリースの数歩前

■ ジャンプリリースの基礎にあるのは 今回は「リリースのこと」。 2回転リリースができるようになりました。 今までずっと3回転リリースで、30秒リリースもミス込みで10回ちょっとだったのが、これで20回まで届きました。5年くらい普通のキャッチすらでき…

425 その空間へ叩きこめ!

■ 回す空間を意識しながら、勢いよく 今回は「SOOASのこと」。 SOOASって回しやすい……。 6年以上、挑戦したこともなかったこの技を、今はそんなふうに思います。 ちょっと跳べるようになっただけで気の早い感想かもしれませんが、最初は「なんと…

422 ASとCLはひじを入れる

今回は「ダウン系のこと」。 ASとCLの多回旋が、前より跳べるようになりました。 ・今までより大きくかがんだ・ひざと胸を近づけた なんだ、と思われるかもしれませんが、今まで縄が通りづらかった原因や、一部の姿勢ではなぜか通っていた状況に説明がつ…

420 2重とびでブレーキがかかる子へ

今回は「2重とびのこと」。 前回、ジャンプの話を書いて、子どもに教えるときに活用できないかと思いました。 特に2重とび。 学校で自由に跳ぶ時間になると、大半の子が2重とびを跳びだします。できばえにもいろいろあって、余裕を持って跳べてる子はいい…

418 背面の見落とし

今回は「回し方のこと」。 「縄の先をはじく」が背面で使えない……。 素早く小さな動きで縄の先をはじくように引くと、コンパクトに勢いをつけられてうまくいきました。その勢いで背面系ももうすこし回せるかと思いましたが、思いどおりにはなりませんでした…

410 SOOTSと「速さ」

今回は「SOOTSのこと」。 SOOTSはTSも同じ速さで入れる。 どこかで、そう教えてもらった記憶があります。 多くの人が一度は行きづまるポイントだとも聞いた覚えがあります。(単縄世界の人と接点がないと聞けない内容なので、これはすこし記憶が…

405 サイドスイング1回目をノーカウント

今回は「サイドスイングのこと」。 1回目のサイドスイングだけレベルに入れないのはどうか、という話です。 前回含めて何回かサイドスイングの話を書いてみて、毎度のように、「サイドスイングは回しはじめたときに足が床から離れていること」なんて、競技…

404 サイドスイングはどこを回すのか?

■ まっすぐがいい? 広げたほうがいい? 今回は「サイドスイングのこと」。 サイドスイングから交差に入る技を、短縄では「そくしんとび」と呼びます。 漢字だと「側振」とび。「側」はおそらく側面や体側の「側」で、体の横を表しています。つまり、側振と…

395 横上げTJは高度な手抜き

今回は「TJのこと」。 足を横に上げるTJがあります。 最初に見たのは、香港の選手の演技だったと思います。最近は、香港の選手以外にもこのスタイルで跳ぶ人は出てきてますね。 僕がこの「横上げTJ」に持っている印象は、1つは、見るからに上手だなと…

376 橋と渦

今回は「リリースのこと」。 だいぶリリース to OやOOがそれっぽくなってきました。 やっとキャッチがそれっぽくなったと書いたのが 348 リリース元年。あの段階で、なわとびを始めて5年以上たっていました。さらに4か月くらい。まだ危なっかしい部分は…

373 直線と曲線

今回は「あやとびのこと」。 最近、見ていて参考になったのはこの動画です。 【プロが教える】あやとびの跳び方Part2ー跳ぶ時のコツー - YouTube 【プロが教える】あやとびの跳び方part3ー手首の使い方ー - YouTube なわとびYoutuber もしている Hiroさん(…