とびまるの「なわとびのこと」

なわとびのことを書いたり描いたりするブログ。

131 これこそまさにフェイク!

■ 跳ばないかえしとびを跳んだ子

今回も「かえしとびのこと」。

かえしとびは跳んでいません。

そもそも何が「かえし」なのか? たぶん、背中から前回しに持ってくるときに、手首と縄が下から上に反転するのを「かえす」と言うのだと思います。動いているのは腕だけで、足は跳んでません。

前後交差で縄を跳べば「EB」という技になります。かえしとび自体は、公式には「フェイクEB」という技名です。「EBのふり」みたいな意味ですね。跳ばないからフェイク。そのはずでした。

ところが、それを跳んだ子がいたのです。


クラブのときのことです。

「こういう跳びかたもあるでしょ?」

ある男の子が、かえしとびをしながらジャンプしました。EB? いえ、ジャンプはしてるんですが、どう見ても縄は足の下を通ってません。

イラスト:3連の動き。かえしとびに入るところはまだ跳んでない。縄が背中側に回ったところでジャンプ。縄をかえして戻したときには着地している。

フェイクかえしとび!

サイドスイングに合わせてジャンプしてるんだ……。

やってることは単純なんですが、ちょっとすごいと思いました。

見た目がいいんですよ。前回、かえしとびのコツとして、サイドスイング(反対側では背面サイドスイング)のときに地面をたたくというポイントを書きましたが、そのタイミングに、ジャンプがとても合ってるんです。

跳んでるけれど跳んでない。これこそまさにフェイク!

小さな思いつきかもしれませんが、オリジナルの動きを加えてしまう発想。やりますね。しかも、この動き、縄とジャンプを合わせられるリズム感も必要です。やっぱり「持ってる」子は持ってますねえ。

かえしとびをしながら、地面を打たない側で足を伸ばす動き(足振りかえしとび、とでも言うんでしょうか)は知っていましたが、これは考えたことがありませんでした。僕にとっては新技です。


と思いきや、それを使った技動画がすでにありました。



そう、こんな感じで子どもが跳んだんです。

縄を通す動きがないぶん、楽かもしれませんし、逆にタイミングをつかみづらいかもしれません。ただ、普通のかえしとびに比べて、跳ぶ楽しさはきっとあります。動画のようにできれば、縄の音もかっこいいですね。

かえしとび→足振りかえしとび→かえし2重とび→EB→SEB→SEBO

なんてEB系でつなげることもできます。左右でリズミカルに跳んだり、EBのアームラップで後ろ回しにつないだりすれば、EB系だけで10~20秒の演技。EBタイムですね。

ひとまずはジャンプつきのかえしとび。機会があれば、かえしとびの発展技として子どもにも教えたいと思います。