とびまるの「なわとびのこと」

なわとびのことを書いたり描いたりするブログ。

173 宣伝ワード検索返し

今回は「ブログのこと」。

このブログ、最近はアクセス数が1日70~100くらいです。

2014年の12月末のブログで、月間1000を越えたと書いてました。1日平均30ちょっとですね。同じなわとびシーズンで比べると、あれから1年で、1日50くらいはアクセスが増えた感じです。

ユーザー管理ページで、簡単なアクセス状況がわかります。当然、このブログを知らない人が、検索で記事のどれかを見つけてアクセスしたパターンが多いんですが、アクセスが増えたのもうなずける結果が出てました。


今、一番読まれているのは、151 はやぶさのコツってなんだろう? です。

教えるというより、考えながら書いた話でした。それで、タイトルもそのまま素直につけたんですが、どうも、「コツ」を入れたので検索にヒットしやすくなったみたいです。ブログだと、タイトルに書かれていることが検索結果の見出しになるので、優先されやすいんですね。

僕のブログは、世間ではマイナーな内容も多いんですが、はやぶさみたいに、多くの人が知っている技の話も増えてきたので、アクセスされやすくなったのでしょう。

それまでは、ゼロ戦やつばめの由来について書いた076 技の名クロニクルとか、3重跳びや縄の種類の話がよく読まれていました。今ははやぶさの記事がダントツですね。どれだけ人が跳び方を知りたがっているのか、よくわかります(笑)。

ただ、これ、今になってタイトルがまずかったと思っていて……。

それだけ、いろんな人がはやぶさのコツを知りたがっているわけで、151で書いた内容が、ほんとにコツと言えるものだったのか、あいまいです。考えながら、こうかなあ、ちがうかなあ、と書いたくらいの内容でした。検索にヒットしたからと期待して読まれると、ちょっと自信が……。

狙ってもいないのに宣伝っぽいタイトルは考えものですね。

ちなみに、すこしあとで、156 はやぶさコンパクトで別に気づいたことを書いているんですが、そちらはアクセス上位に入ってないみたいです(笑)。


ところで、アクセス数が増えたのは、なわとびに興味のある人が増えたからなのか?

1日平均30と言っていたのがタイトルの連番で088。今回が173。ブログの記事は、ほぼ当時の倍になってます。それだけいろんな検索ワードにヒットしやすくなっているでしょうし、ついでに過去の話を読んでもらったときも、在庫?の数が違います。

同じ人でも違う記事を読めば1カウント(1ページビューというそうです)なので、アクセス数=人数ではなくて、アクセス数=読まれた記事の数ということですね。

人の数ではないので、僕のブログのアクセス数が増えたから、なわとびに興味を持っている人も増えている、とは言えないと思います。さすがに減ったことはないとは思いますが(笑)、そこまで増えている実感もありません。

なわとび好きな人が増えていたとしても、もともとなわとびをしていた人が、知り合いから聞いてときどき読むようになったとか、イベントやクラブでなわとびを始めた人が、このブログのことも聞いて読んでみたというパターンでしょう。

そういうかたがたがアクセス数の底上げになっている可能性はありますが、ユーザー管理ページでそこまで細かくはわかりません。シーズン外だと、なわとび好き中心で、今のようにシーズン中だと、検索経由でそれ以上の人が読みに来る、という感じじゃないかと思います。


「○○のコツ」「なわとび 技 説明」……こういう検索ワードが多いみたいです。

解説が当たりかはずれかは、その人の抱えている問題によりけりでしょうね。思いついたことがこれからも増えて、どこかに当たりがあればいいですね。

検索ワードは、たまにおもしろいのがあって、

「ヒーローヒィニッシュ」 よ、弱そう……。
「縄跳び 肩がねじれて切れそう」 ムリしないでください!
「なわとび 事務」 ……たぶん探されました。

他にもあった気がします。もっとメモしとけばよかったですね。

「好きだ。縄跳び」が一番インパクトがありました。これ、検索なんでしょうか(笑)。イベント名を探したのかな? でもわかりますよ!

f:id:tobimaru-jdr:20160229221357j:plain

こういうイメージでブログも書き続けられるといいですね。リリースの軌跡で字を書ける人がいるんでしょうか(笑)。

ちなみに、グリップではなくて鉛筆です。