とびまるの「なわとびのこと」

なわとびのことを書いたり描いたりするブログ。

001 とびまるの「なわとびのこと」

はじめまして、とびまるです。
小学校で事務職員として働きながら、趣味でなわとびをやっています。簡単な自己紹介はプロフィール欄をごらんください。これからなわとび中心に、ブログを書いていきます。よろしくお願いします。

さて、ですます調はここまでにして、日記風に始めます。

今日で仕事が終わった。
のっけから唐突だけれど、小学校の仕事納めという意味だ。年末にブログを始めたので、こんな始まりに。

小学校は今週から冬休み。よく「長期休業中でも教員にはやることがたくさんある。子どものようにずっとお休みなわけじゃない」という学校関係者の言葉を見るけれど、これは嘘ではないにしても本音でもない。休む人はたくさんいる。

このへんはいずれ別の機会に書くとして、事務職員の僕にも、先生たちとは違う種類の仕事がある。とはいえ、毎日出勤するほど「今やらなければならない」仕事はないのだが、冬休みに入ってからも学校へは毎日行った。それには「わけ」がある。

実は、お休みを取って体育館を使わせてもらったのだ。
なんのためかというと、フリースタイルなわとびの演技のため。

僕は普段は公園で練習をしていて、フリースタイルに使う音楽をそんなに流せる環境ではない。まともに音楽を流して跳んだのは、これが初めてに近かった。結果は、その、ずたぼろというか、公開ひっかかりショーというか、要するに失敗しまくった。音楽に合わせるって、こんなに難しいんだなあ……。これも、そのうち、もうすこし詳しく書きます。

でも、1人の先生が演技を見てくれて、あっけにとられていた。
「見たことない技のオンパレードだった」
みたいなことを言っていた。そこは予想通りの反応。それほど、「体育でやらないなわとびの技」というのはなじみが薄い。本格的になわとびをやっている人も当然少ない。そんな世界に趣味程度とはいえ足を踏み入れて、ネットで動画やブログを探して、本当に人口が少ないのを実感した。その一方で、数少ないサイトを見ながら楽しんできた自分がいる。

この冬でなわとびを始めて2年になった。事務職員という仕事柄、運動不足になりがちでその解消のためだったはずが、楽しみながら続いている。この「楽しみながら」というのが大切だ。楽しめたのはなぜか? ネットに動画やブログを載せてくれた人たちがいたからだ。あの見本や語りがなければ、きっとここまで楽しめなかった。

僕は、せめてブログで話題提供したい。動画は、とてもお手本として見せられるレベルじゃないし、顔をさらすのはちょっとなあ……という理由もあって今のところ手は出せない。その代わりのブログ。今の世界はブログを始め、ツイッターなど、個人の発信手段が満ちあふれてしまっていて、正直、一般の人の目にとまることはほとんどないと思う。それでも、せめてなわとび界(?)のかたにはまだ目にとまるチャンスがあるんじゃないだろうか。今ネット上で発信しているかたがたからすれば、きっと「技術的に未熟なことばかり書いてる人がいる」というふうに映るかもしれないが、それもなわとびのすそ野を広げるには必要だと思う。

いつかここを読んでくれた、なわとび上級者の皆さんへ。
これから姿を現すかもしれないなわとび上級者がこのブログを読んで、高みに届くまでの足がかり・ヒントとしてくれればうれしいです。そして、上級者の皆さんも、コメント・ご自分の発信のネタとしていただければ、1人でもなわとびの腕を磨ける人が増えるのではないでしょうか。そうなれば僕も幸せです。

それでは、改めて始めます。
とびまるの「なわとびのこと」。

f:id:tobimaru-jdr:20140103220445j:plain