とびまるの「なわとびのこと」

なわとびのことを書いたり描いたりするブログ。

技術のこと

759 わたがしとラップ

■ こんなところに回すコツ 今回は「回しかたのこと」。 跳ばない技を学校で紹介することがあります。 クロスフリーズなんかは定番ですが、なわとび好きのクセで思わずリリースをやると、けっこうみんな、目を丸くするんですよね。リリースは、慣れない子がグ…

756 きしむ体で交差の復習

■ 交差を通すための基本は何か? 今回は「回しかたのこと」。 最近、交差が足に当たりがちでした。 もともと左右にブレることが多くて、これが足1つ分横にそれるのもあって、10年続けてただのはやぶさですら引っかかることがあります。寒い時期でもあったの…

754 腰を入れて跳ぶ

■ 腰から下を落とさない 今回は「ジャンプのこと」。 「まっすぐ上に跳ぼう」 ここ数年、ジャンプについてはこう言いつづけています。子どもに教えるときもそうですし、何より自分自身で心がけてきました。 ただ、そのつもりで跳んでも、あんまり体が上に伸…

753 親指の魔術

■ 親指の位置を動かす 今回は「回しかたのこと」。 どうして手が止まるのでしょう? たとえば3重とびに挑戦している子は、最初は3回旋目が空回りになりがちです。3回回すことに慣れていないのが大きいんでしょうけど、力が入りすぎて回せないのも無視でき…

750 ひざ曲げジャンプはつられやすい?

■ ひざからつられる縄の先 今回は「反射のこと」。 不思議と引っかかる子がいます。 不思議と、と言うのは、2重とびを順調に跳べているのに、なぜか3~4回目で引っかかるのです。跳びかたを見てると10回は超えられそうで、まだ引っかかるようなタイミング…

742 寒中絶技

■ 寒さと技術の紙一重 今回は「寒さのこと」。 さすがに冬らしくなってきました。 寒いと、うまく跳べないことが多いです。僕にとってわかりやすいのは4重とびで、寒い時期になると、途端に跳べなくなります。4回回しきれない。初めて跳べてから毎年、「春…

738 縄の絵の罠(なわのえのわな)

■ なわとびイラストに何を見るか? 今回は「イラストのこと」。 なわとびのイラストを見ていて、思うことがあります。 ―― 跳んでるとき、縄は上? 下? 「回しながら跳んでる絵なら、それで伝わるでしょう」と言われてしまえばそれまでですが、技術的に見た…

735 支えるから回せる

■ 支えがあってわかるもの 今回は「支えのこと」。 いまだに回しかたがうまくつかめないフォームがあります。 たとえばEB。手首の角度、サイドスイングを入れるタイミング、あるいは、どれくらい上まで縄を伸ばすかなど。だいたいそういうときは、跳ばずに…

732 後頭部注意報

■ 頭に当たらない回しかた 今回は「回しかたのこと」。 後頭部に当たらなくなったな、と思います。 4重とびは、初の1回に挑戦していたころ、けっこう後頭部に縄が当たって困りました。当たるというより、後ろから前へ回るときに頭をかすって、縄がブレたり…

730 ボディスイングでは回らない

■ 縄の動きに集中できているか? 今回は「回しかたのこと」。 3重あやってラクだな、と思います。 サイドスイング付きの技と比べると …… です。縄の軌道やジャンプを「まっすぐ」に専念するだけでいいところが跳びやすいのです。 3重あや自体、8種類連続…

727 グリップを立てる

■ グリップの動きを縄へ 今回は「回しかたのこと」。 グリップを動かす、ということです。 うまく回せないときには、手が動いていないことが多いと思います。縄は回るものの、速く回したり、いろんな方向へ動かそうとすると、思ったように回ってくれない。手…

724 跳べない者を襲う罠

■ できないから慌(あわ)てる 今回は「ジャンプのこと」。 低いジャンプの落とし穴はどこか? 連続で3重あややSCCC系を跳んでいると、だんだんジャンプが低くなってきます。そんなとき起こるミスが、手の接触や、縄の乱れです。 これまであまり気にし…

723 開いた体で交差を回す

■ 安定した構えのまま交差を作る 今回は「フォームのこと」。 体勢が崩れる人向けの話です。 いつも3重あやの連続を30分近く練習しています。残念ながら、8種類連続で成功したことがありません。だいたい、交差始まりの技で体や腕がねじれて縄がそれて、引…

721 開くのが早すぎる

■ 早すぎるから下に回らない 今回は「タイミングのこと」。 あやとびから、レベル8の技まで。 主に交差が入る技で、引っかかる理由の1つが「交差を開くのが早すぎるから」だと思います。交差したフォームで回す動き ―― 普通の交差を始め、トードにしてもE…

719 10重とびして気づいたスイング

■ 夢の話だけど、技術の話。 今回は「回しかたのこと」。 前回の夢つながりで10重とび。 もちろん夢の中の話です。僕が実際に跳べるのは4重とび1回。ギネスでも、このあいだ中学生の子が記録した8重とびです。 夢の中って、浮遊感があるんですよね。寝て…

716 CCOを通して

■ 3重あやに見た基本 今回は「3重あやのこと」。 CCOとは、[ 交差 - 交差 - 開く ]の3重あやとびです。 オープン(開く)とクロス(交差)の組み合わせで跳ぶ3重とびは2の3乗で8種類。普通の3重とび(OOO)や交差3重とび(CCC)も含みま…

715 どちらの縄で入る?

■ もう1本にためらってしまうなら 今回は「ダブルダッチのこと」。 前回イラストに描いたので、話を1つ。 ダブルダッチって、「手前の縄が回ってきたら跳ぶ」のが入りかたの基本だと聞きます。2本の縄が交互に回っているので、入るタイミングがわかりづら…

713 なぜ交差はズレるのか?

■ フォームからズレていないか? 今回は「交差のこと」。 交差の輪ってわずかにズレますよね。 まっすぐ体の中央(足と足のあいだ)に回ってくるかと思えば、すこしだけ右や左にズレてくる。上手な人の動画を見てもそうです。縄の作る輪には幅があるので、よ…

712 後ろ回しと伸びる縄

■ 意識するから得られる力 今回は「回しかたのこと」。 「意志からつながった人工的な動き」 前回書いた言葉です。縄が自然に回ればいいな、と思っても、実際は自分で動かそうとしなければ縄は回転してくれません。自分で動かして初めて、遠心力や惰性のよう…

711 たこ焼きみたいに回せるの?

■ 自然に回すための支えとは…… 今回は「回しかたのこと」。 自然に回してみたいな、とよく思います。 張った縄がムリなく回る。それだけのことが難しくて、自然に回せるならいろんな技がもっと自由に跳べるんだろうといつも思っています。 自然と言っても、…

709 見えない交差

■ 体と縄で交差が生まれる 今回は「ゆがみのこと」。 ―― こんなところにも交差が。 と思ったのはいつのことでしょうか。肩や腕の作る横の線と、縄が体に向かってくる縦の線。前後左右上下の3次元で動きを考えたころに、ふと浮かんだ覚えがあります。 左右に…

708 手首は縄が張ってから

■ 張った縄を手首でもうひと押し 今回は「手首のこと」。 手首を使うタイミング。 手首を動かすなら今、という瞬間があります。「縄の形」を感じとれたときと言えばいいんでしょうか。その状態で動かせば、思いどおりに縄が回ってくれる。たとえ、動きの細か…

706 ジャンプと線分

■ ジャンプは線分で跳んでいる 今回は「ジャンプのこと」。 線には、直線と線分があります。 ・直線:2つの点を通るまっすぐな線・線分:2つの点をつなぐまっすぐな線 ジャンプはまっすぐ。そんなことを何度か書いてきました。直線でまっすぐ真上に跳ぶイ…

704 ひざの曲げどき

■ ジャンプを崩さないひざの曲げかた 今回は「ひざのこと」。 なわとびを跳ぶときって、ひざを曲げますよね。 ずっと、ひざを曲げるのが早すぎたと思うんです。ひざを曲げるのが早いと、ジャンプが中途半端になります。ジャンプで上に向かう力に、下半身でブ…

701 足の下が聞こえる

■ 足の下のイメージを手につなげる 今回は「感覚のこと」。 なんだかホラーのようなタイトルですが……。 足の下は、なわとびだと縄が回っていく場所です。最近は、回した縄が足の下を通っていく感覚をイメージしながら回せていて、思いかえしてみると、これま…

699 交差が難しい理由

■ 縄を広げる方向はどこか? 今回は「回しかたのこと」。 またすこし、実感できた気がします。 前々回、 697 3重とびから4重とびへ では、腕を広げる回しやすさについて書きました。この胸に飛びこんでこい、とばかりに広げているわけではないのですが、縄…

698 跳ぶ、支える、回す

■ まずジャンプ、が大切 今回は「ジャンプのこと」。 前回にからめてジャンプの話です。 3重あやの連続や、予備跳躍からの4重とびで、ジャンプのタイミングがポイントになっていると書きました。タイミングというよりも、「まず跳ぶのを意識すること」と言…

695 非対称とシーソー

■ フォームの非対称性に引きずられがち 今回は「対称のこと」。 まっすぐな体。 前回書いた話は、体を支えるバランスから生まれた発想でした。バランスというと、「対称」という言葉が浮かびます。真ん中を軸に、左右に同じバランスが展開された姿勢が、対称…

694 股の下で跳ぶ

■ 上半身と両脚をつなぐ要所、股の下 今回は「ジャンプのこと」。 2週間ぶりに練習しています。 年度替わりのこの時期は業務が集中するので、土日の練習をひかえるようになりました。腰痛を起こすと、生活よりも仕事で迷惑がかかるので……。代わりに、軽くラ…

691 サイドスイングはフェイクスイング

■ サイドでなくてもきれいに通るスイングを 今回は「サイドスイングのこと」。 エイプリルフールの縄話です。 サイドスイングとは、体の横で縄を回すこと。そこから体の前に持ってきて跳ぶのが「側振とび」です。サイドスイング単体で見ると、縄を跳んでませ…