とびまるの「なわとびのこと」

なわとびのことを書いたり描いたりするブログ。

2017-01-01から1年間の記事一覧

307 跳べない鳥とさえずるバード

今回は「なわとびのこと」。 ブログを始めて4年になりました。 今年はいくつかムリだと思っていた技が跳べました。 TJ4重とか、後ろSTSOOとか……。SEBOOもそこそこ跳べるようになってきました。レベル5や6は、できたらいいなくらいで目標とい…

306 うれしかったこと

今回は「思い出のこと」。 単縄を始めて6年くらいになります。 その半分以上は跳べない苦しみだった気がします……。それでも、うれしかったことがいくつかあります。 初めて拍手をもらえたとき 初めて人前で跳んだフリースタイルはずたぼろで、そのあとおま…

305 かえしとびは縄を持ってあげよう

■ 縄の動きがわかれば手も動かせる 今回は「かえしとびのこと」。 かえしとびで珍しくいい反応が返ってきました。 そうだったのか!の瞬間 初めて、かえしとびを教えて手ごたえがあった気がします。 すこし前に、かえしとび関係の話を固めて書きました。 253…

304 右と左の合成力

今回も「回し方のこと」。 今回書くのは思いつきの計算です。 縄を回す力は、こんな式で表せるんじゃないでしょうか。 縄を回す力 = 右手の力 + 左手の力 -(右手と左手の力の差) 要するに、「左右の力が近ければ近いほど一番いい」ということです。 適…

303 右で左だったんだ

■ 右手はどちら向きに回転してる? 今回も「回し方のこと」。 前回、タオルを回していてもう1つ気づいたことがありました。 前回しって右手で左回転してるのか。 はっきりそう気づいたのは、単縄をやって6年くらいたって初めてでした。 「右手なら右でしょ…

302 傾かないタオル

今回は「回し方のこと」。 縄の傾きが気になります。 子どもがなわとびするのを見ていると、縄の中央が中央にない回し方をときどき見ます。だいたい手の高さが違っていて、でも本人はそれなりに必死で……という感じ。 僕自身、人のことは言えなくて、意識しな…

301 「意識高い」が作る闇

(12/30追記:自分とは関わりの薄い人に、弱音や不満も含めた口出しをしているような内容でもありました。読んでいい気はしなかった、というかた、申し訳ありません) 今回は「理想のこと」。 苦手な人の技術の話を予定していたのですが……。 なわとびとは別…

300 がらくたアスリート

今回は「ブログのこと」。 とうとう300回になりました。 このブログ、1日20~30のアクセスがあります。11月に入ったら急に50アクセスくらいに跳ね上がって、いよいよなわとびシーズンなのが数字でわかります(笑)。 たぶん、この時期に増えたアクセスは…

299 もし単縄が学校の授業だったら

今回は「空想のこと」。 もし……と考えてみました。 ぶっちゃけた話、「子どものころに授業でやっていれば上手に跳べたかもしれない」という、都合がいいにもほどがある空想です(笑)。 なわとび(短いほうの短縄)は、授業ではマット運動とかボール競技のよ…

298 後ろCLも手首は下か

■ 縄を足の下にコントロールする 今回は「後ろCLのこと」。 最近後ろSOCLが跳べません。 後ろSOCLOが通りそうなときがあるので、まずは途中の後ろSOCLまで ―― と思って試したのが運の尽き、なぜか悪いほうにハマりました。 とにかく輪が作れ…

297 SEBCは手首でクロス

今回は「SEBCのこと」。 最近SEBCを練習しています。 実は、これまであまりやったことがありませんでした。一時期挑戦したことはあったんですが、最後のクロスで縄が暴走してまったく形にならなかったので、あきらめたんです。 レベル5系を跳ぶのに…

296 Tタイム

今回は「謎の技のこと」。 現在、「縄跳び 後ろSTSOO」で検索するとこのブログが出ます。 当たり前ですね。他にどれだけの人が、こんなことを書くのか……。 検索したのはわけがあって、イラストを描くときに参考になる画像や動画が出てこないかと思った…

295 形を作れば勢いもつく

今回は「フォームのこと」。 後ろSTSOOを跳べたときに気づいたことがあります。 形ができればスピードは勝手についてくる。 跳べる前、当然そこまでは失敗していたんですが、よくあるのが「横に開きすぎて縄が高くなる」引っかかり方でした。それで、S…

294 初めてのレベル6

今回は「後ろTSのこと」。 初めてレベル6が跳べました! 後ろSTSOOでした。 後ろ背面系でSOCLOとかSOTSOがなかなか通らなくて、気分転換でSTSOOをやったら数回で通りました(笑)。 ちょうどそのころから、ここ最近の長い雨が始まっ…

293 「見ながら跳ぶ」の大切さ

今回は「影のこと」。 仕事が終わってから公園になわとびしに行くと、もう真っ暗です。 明かりはほとんど公園の街灯だけ。そんな中で、そばにある建物の明かりがついているともうすこし明るくなって、跳びながら一緒に動くものがあります。 影です。そういえ…

292 手長足長・・・胴長。

■ 胴が長いのはデメリット? 今回は「座高のこと」。 すこし前まで、学校の身体検査には「座高」という項目がありました。 「腰から上の高さ」のことなんですが、現在は測っていません。学校保健安全法の改正で、2016年から除外されたのです。その理由がまた…

291 なわとびでオノマトペ(2)

今回も「擬音のこと」。 このへんからマンガ限定に近いですが……。 その3。描き文字そのものを工夫できないか? 『ドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章』などを描いている藤原カムイというかたが、以前、『精霊の守り人』という小説をマンガ化しました。そのと…

290 なわとびでオノマトペ(1)

今回は「擬音のこと」。 擬音やオノマトペとは、「文字で表現した音」のことです。 「ぱらぱら」降る雨とか、野球マンガで「カキーン」とボールを打つ音とか。それぞれ、雨が小降りだったり、バットが金属製だったり、イメージがわきます。音をどう表現する…

289 孤独な群生相

今回は「バッタのこと」。 『バッタを倒しにアフリカへ』という本がひそかに売れているようです。 昆虫学者・前野ウルド浩太郎さんの書いた本で、光文社新書から出ています。バッタの魅力に取りつかれて、大量のバッタから被害を受けているアフリカの国で奮…

288 前は現れ後ろは消える

今回も「回し方のこと」。 前回、回す位置を4つに分けて描いたら、あることに気づきました。 それがタイトルです。つまり、前回しは後ろから縄が現れて、後ろ回しは後ろに縄が消えていく。 当たり前なこの話に、すこしスポットを当ててみようと思います。 …

287 回す場所を分類してみると・・・

今回は「回し方のこと」。 後ろSOCLOが跳べそうです。 後ろSCLOは形を作るのがへたなのかCLでひっかかることが多いんですが、なぜかSOCLOになると、最後のOの縄を踏むところまではいくのです。 CLの前に後ろ回しが1回入ると跳びやすいで…

286 なぜなわとびは施設に断わられるのか

今回は「施設のこと」。 縄のまっちゃんこと粕尾将一さんのブログで、この話を読みました。 この問題は自分も過去に直面して、書いたことがあります。 238 床にキズが玉にキズ(1)239 床にキズが玉にキズ(2)243 アウト 今のところ近辺では、屋内で練習…

285 じたばたキャッチ

今回は「キャッチのこと」。 1か月いろいろ試して、キャッチで気づいたこと。 自由にリリースをコントロールできないなら、やっぱり自分が動くしかない。 コンプリートリリースで特に感じたことです。普通のリリースなら片手は握ったままなので、最悪自分の…

284 夏の終わりに

今回は「演技のこと」。 8月の終わりに、学校の夏祭りでなわとび演技をしました。 使用曲はゲーム音楽アレンジアルバム『Last SQ』から「世界変革の時~クロノ・トリガー」。もうずっとゲーム音楽です。ただ、夏祭りは和風テイストのものを選んでいたので、…

283 脱力したけれど

今回は「演技のこと」。 学校の夏祭りで演技をしました。 今年もうまくいったとは言えないんですが、あまりなかったパターンの失敗でした。 前回書いたように動画は公開してません。もし公開したとしたら、過去に動画を見た人はあることに気づいたかもしれま…

282 裏返るヤンテ

今回は「演技のこと」。 今までで一番気持ちが乗ってこない演技前です。 今年も学校の夏祭りの職員出し物でなわとび演技をする予定です。ここ3~4か月、新しい演技を作って練習してきました。例によってノーミスにはほど遠かったのが、5ミス以内に収まる…

281 リリースの中央はどこか

今回は「リリースのこと」。 リリースの中央がずれているんじゃないか。 このところ、手首、正中線など回し方についていろいろ書きました。書いたことに合わせて跳んでいると収穫があるのですが、リリースだけはまったく手ごたえがありません。相変わらず、…

280 正中線は見えているか

■ 正中線をイメージして回してみる 今回は「回し方のこと」。 なわとびって、縄の中央をとらえられないと上手になれないと思うんです。 僕は体が右に傾いているせいか、縄が右にゆがみがちです。左右均等に回せないので、縄の中央がどこかわかりません。 当…

279 テクビー

今回は「回し方のこと」。 前回、手首の話を書いてみて、手首周辺を広く動かすのを意識してます。 試すうちに、自分はずいぶんと手首を固くしたまま縄を回していたんだなあと気づきました。 今回は、手首の動きを広げてよくなった部分と、逆にアクシデントに…

278 手首を開く

■ 手首とグリップの角度 今回は「回し方のこと」。 4重系以上で最後がOOだと、みんな縄が開いている気がする……。 何度も見てきたはずなのに、最近思ったことです。SEBOOやTJ4重のような技ですね。最後がO(=オープン)なら「開いて」当たり前な…