とびまるの「なわとびのこと」

なわとびのことを書いたり描いたりするブログ。

2016-01-01から1年間の記事一覧

204 ペダンティック

今回は「見せびらかしのこと」。 ペダンティック。衒学的という意味です。 英語も英語なら、日本語も日本語ですね。意味以前に、そんな漢字初めて見たわ!という人もいるはず(笑)。 「げんがくてき」と読みます。知識を見せびらかすこと、くらいの意味です…

203 EBとCLと背中の手

■ 背中の手の位置から考える 今回は「EBとCLのこと」。 EBとCLのフォームで、共通するのは背中の手です。 どの位置が回しやすいのか? 自分の左右の手の組み合わせはこちらです。逆はあまりできません。右肩のほうがうまくねじれなくて、EBとCL…

202 クラブ×クラブ(2)

今回は「クラブのこと」。 クラブといっても、月1回行っている児童館のなわとびクラブのことです。 1日2か所でなわとびクラブを行うようになってから、これで4か月になります。 同じ市にある児童館ですが、子どもの反応は2か所でけっこう違います。 昨…

201 クラブ×クラブ(1)

今回は「クラブのこと」。 今年も学校でなわとびクラブを開くことができました。 また内部講師みたいな形で、クラブの時間に一緒に授業をします。いろいろと技を教えながら、最後はビデオ撮影して、クラブ発表として見てもらう――というのが、過去2年の流れ…

200 いつか終わる日

今回は「ブログのこと」。 このブログも200回になりました。 2年半続いています。いつしか、当たり前のように更新を続けてきました。そして、いつしか、いつまで続けるんだろうと思うようになりました。 すみませんが、お祝い回ではなく、お悩み回です。 6…

199 夢か魔術かなわとびか

今回は「驚いた動画のこと」。 いろんななわとび動画を見ていると、びっくりする瞬間があります。 まだ知らないことだらけだったころは、リリースや後方宙返りを見るだけでもびっくりしました。いろんな動画を見るようになると、だんだんと、そうした驚きが…

198 高架下のジャンパー

今回は「練習のこと」。 誘われて、名古屋高速の高架下で練習してきました。 前回、ちょうど屋根の下で練習できるといいなあなんて書いていたときで、しかもちょうど例にあげた場所だったので、あまりのタイミングになんと言っていいのか……。いろいろタイミ…

197 屋根のある風景

今回は「練習場所のこと」。 梅雨ですね。 なわとびを始めてからずっと、雨の日は練習しないことにしてます。公園で跳んでいるので、しないじゃなくてできません(笑)。 練習に熱が入っていたころは、跳べないのがもどかしくて、跳べそうな場所を探しました…

196 どうなってるの、この動き?(5)

今回は「技解説のこと」。 動画を見ていると、試したことのない動きが多いです。 練習で毎週1つは新しい動きを試してますが、こうやってテーマにするのは3か月ぶりでした。 今回は、Tori Boggs選手の2012年の世界選手権の動画から。 この 0:24 あたりでや…

195 努力握力持久力

■ なわとびに握力は必要? 今回は「握力のこと」。 このあいだ、ちょっとショックなことがあって……。 学校で体力テストがあるので、調子が悪いと言われていた握力計を点検しました。デジタルなら電源が入るかとか、握った感じが変じゃないかとか、その程度な…

194 空中サイドスイング

今回は「サイドスイングのこと」。 サイドスイングって、地面に当てないほうがいいんでしょうか。 いまだにサイドスイングからうまく技に入れている気がしなくて、考えているうちに浮かんだことの1つです。 いろんな人の動画を見てみると、あまり地面に当た…

193 かぶせキャッチとすくいキャッチ

■ 取りやすい角度と次への流れ 今回は「キャッチのこと」。 リリースしたあとのキャッチには、2つの取りかたがあるようです。 上から取るか、下から取るか。 上から、下から、どう違う? グリップをキャッチするタイミングは、イラストのようにグリップが下…

192 フォームでターン、背面系

今回は「背面系のこと」。 改めて回し方を気にしながら、いろんな技をやり直しました。 その中で、背面系にすこし効果が出ました。前のCL/CLの成功率が上がったり、後ろのSASOが今までより楽に跳べるようになったりしました。あまり跳べなかったこ…

191 ままままま

■ 回せない。何が必要か? 今回は「回し方のこと」。 (2023.4.29 ※あれからつかんだ感覚をいろいろ追記) 回りません……。 相変わらず、縄を回せないことに悩んでます。 力が伝わっている感じがしません。縄に勢いがなくて回しきれないとか、伝わらないから…

190 こどもまつり

今回は「イベントのこと」。 毎月行っている児童館のお祭りでなわとびしてきました。 こうじさんと2人で、パフォーマンスと体験会をしました。こういうお祭りに呼ばれるのは初めてです。全部で1時間でしたが、感じたこと、気づいたことがいろいろありまし…

189 NawatoBBS

今回は「SNSのこと」。 なわとびを始めたころ、インターネットでなわとびの掲示板を探しました。 特に、単縄がテーマの掲示板。でも、あるのは、学校の延長で話題にしているとか、トレーニングの話をしているとかくらいで、トードの跳び方とか、リリース…

188 アトリエのカーブ

今回は「不安と安心のこと」。 前回、抽象思考の話を書きました。 「なわとびも同じだ」をつけてみようって、要するにこじつけなんですが、今回の話はちょうどそんな発想から思いついた話です。 イラストの参考で本を読んでいて、アルヴァ・アールトという建…

187 すべてがNになる

今回は「抽象思考のこと」。 ブログを書くようになってから、考えをなわとびにつなげることが増えました。 最初はなわとびに関係ないことでも、なわとびと共通点が見つかる感じです。 学校で跳び箱の話を聞いたとき、手と足の協応がなわとびと同じだと思った…

186 ねじれた縄を作った話

今回は「縄のねじれのこと」。 前回、縄が切れて補修したら、それまでねじれていたのが直った話を書きました。 繰り返しますが、推測です。気温が上がってきて、縄が固くならなくなったから、という線もまだ捨てられません(笑)。 それはともかく、ねじれた…

185 ねじれた縄が直った(?)話

2020.3.17 追記:実際は、右手と左手の動きが合っていないので、強く回している側にかたよるようにねじれているんじゃないかと思います。下の話は、書いた当時に感じたものです。関連記事含めて、想像話と思ってご覧ください。(検索でこのページを見るかた…

184 営業はしませんでした

今回は「宣伝のこと」。 4月から、児童館のなわとびクラブが2か所になりました。 去年からお手伝いで行きはじめた児童館に加えて、同じ日に別の児童館でも子どもとなわとびをする予定です。今月は体験会という形で、初めてダブルヘッダーで児童館を回りま…

183 1をつかむ話

■ たとえばあやとびはどこで1回? 今回は「1回のこと」。 「側振とびって、どこで1回?」 去年のなわとびシーズンに、子どもに聞かれました。 「え? 横に回して、交差で跳んで1回でしょ?」「だよね!」 今まで、そういう疑問を持ったことがありません…

182 トリプルスリーと長縄

今回は「基準のこと」。 基準とか記録についてあれこれ書きます。 プロ野球で、2015年にトリプルスリーを達成した選手が2人出ました。トリプルスリーというのは、1シーズンに、打率3割以上、本塁打30本以上、盗塁30回以上を達成することです。 最近、過去…

181 違和感あってのEBO

■ 頭の上を回らない縄を受けいれる 今回は「EBO系のこと」。 EBOって不思議な技だと思います。 縄が横から通って、頭の上を回らない。 学校で跳ぶ技は、だいたい頭の上から回ってきた縄を跳んだら1回です。前とび、2重とび、はやぶさ、どれも頭の上…

180 なとばす

今回は「練習と運動のこと」。 最近自分の中でもやもやしていることがあって……。 普段なわとびしてるのをブログでは「練習」と書いてます。これって、ほんとに練習なのかと。 いろんな技に挑戦してみたり、演技を通しでやってみたり、ぱっと見、練習以外の何…

179 ずるい動画

今回は「演技のこと」。 前回、学校のクラブ発表のことを書きました。 去年と同じように、おまけで、僕も撮影した演技を流しました。 すでに動画で公開してあるものです。冬にあの動画を撮ったのは、クラブ発表で使うためでした。学校では、メッセージだけ学…

178 おひろめクラブ2015

今回は「クラブ発表のこと」。 もうすぐ修了式です。2015年度の学校も、いよいよ終わりです。 クラブの時間は2月で終わりました。今年は結局、クラブ発表会はなく、それぞれのクラブの自由になりました。なわとびクラブは、最後にビデオを撮ることを始めか…

177 誰のためのアクセント?

■ アクセントをつけるためにやりたいこと 今回は「アクセントのこと」。 なわとびのフリースタイルの採点基準の中に、アクセントという項目があります。 選曲した曲の(それと認識できる)特別な箇所で、3重跳びやダブルバウンスなどの特別な動きがなされて…

176 縄のたすきがけ

今回は「たすきがけのこと」。 縄をこんな感じで体にかけることがあります。 「たすきみたい」と言われたことがあります。たしかにそうですね(笑)。 こうやって体にかけると、手を使わずに縄を持って動けます。 ちょっとだけ言葉でも解説します。 1.二つ…

175 「つかみ」となわとび体操

教育系の冊子に、雅楽師の東儀秀樹さんのインタビューが載ってました。 小学校などで講師をするとき、まず子どもが歌っている(聞いている)歌を質問するそうです。『妖怪ウォッチ』と答えが返ってきたら、篳篥(ひちりき)で実際に演奏してみせるとか。 た…