とびまるの「なわとびのこと」

なわとびのことを書いたり描いたりするブログ。

2018-01-01から1年間の記事一覧

350 ミッシングリンク

■ 勢いを借りて、弱い部分をつなぐ 今回は「勢いのこと」。 どうしてEBやCLがうまく回らないのか? 前回、左右に引っぱる力を意識すれば輪はできると書きましたが、実際やってみると縄が回りません。理屈はそれっぽいのに実践できない。どこに理由がある…

349 EBもCLもクロスである

今回は「前後交差のこと」。 EBもCLも、クロスらしく左右に力を入れないといけないなという話です。 手首のクセ問題を意識するようになってから、回し方が安定しません。新しいことに気づいて試行錯誤する状態なので仕方ないのですが、手首の角度を気に…

348 リリース元年

今回は「リリースのこと」。 そういえば、ついにリリースを上からキャッチできました。 単縄を始めて数年、まるきりできなかった普通のキャッチですが、前回書いた、右手をひねるクセの見直しで、ようやくたどりつけました。 おおよそ、3ステップだったと思…

347 うまく回せなかった理由

今回は「回し方のこと」。 右手をひねっていた。 これが、今までうまく回せなかった理由だと思います。 前回、力を入れると普通の交差でさえ右にそれていたと書きました。その瞬間で動きを止めてよく見ると、右手と左手で、角度が違います。明らかに右手が傾…

346 力を入れすぎると・・・

今回は「回しすぎのこと」。 力を入れて引っかかった回数は、数えきれません。 理由は、縄が高いせいで、さらにそれは、腕を広げすぎているから起こっているのだと思っていました。 でも、自分は違っていたと改めて気づきました。 縄が曲がっていたのが原因…

345 頭、足、腕、手首

今回は「跳び方・回し方のこと」。 ちゃんと跳べると、タイトルのような流れを感じます。 始めに「頭」があるのは、頭から上がってこそジャンプも伸びるという予想(理想?)です。336 ブレイクジャンプで肩から上が上がる感覚をつかめるとジャンプがしっか…

344 インドに帰る

■ 縄を変えて試すことで 今回は「インドロープのこと」。 メインの縄をインドロープに変えました。 韓国グリップにインドロープの組み合わせです。この2~3か月はほとんどこれで跳ぶようになりました。 長いあいだ使っていたのは韓国ロープでした。去年の…

343 マイノリティの声

今回は「少数派のこと」。 父の日、名古屋城、LBGTトイレ表示、2分の1成人式……。 マイノリティ、少数派で浮かんだニュースです。 このあいだ、父親のいない子の父の日について、Yahoo!の記事がありました。印象的だったのはコメント欄で、「少数派のこ…

342 回旋があふれる

今回は「回し方のこと」。 回しすぎることを言い換えると、タイトルみたいな言い方が浮かびます。 僕の場合、TJOなどの「なんとか縄が通る多回旋」をやろうとすると、跳び終わったあとで縄が力強く地面を打ちます。体は着地状態なのに、次の1回旋が回っ…

341 縄を溶かしてリサイクル

今回は「修理のこと」。 古い縄を見ていると、リサイクルできないのかなと思います。 ……で始めた前回、テープや溶着で補修しても、切れた縄はまたどこかのすきまから切れてしまうという話で終わりました。 そして思ったのがタイトル。切れた縄は全部溶かして…

340 切れた縄を直すには

今回は「修理のこと」。 古い縄を見ていると、リサイクルできないのかなと思います。 何度も切れたものなので、だれかに譲れるような縄ではありません。もう一度自分で使う方法はあるかどうかという話。 結論から言うと完璧に直ることはありません。素直に新…

339 SEBC、どこから入れる?

今回は「SEBCのこと」。 SEBCのCがうまく回せないので、ときどき練習します。 あるとき、参考に見ていた動画で「あれ?」と思いました。 交差の手を下から入れてる……。 交差って、上から腕をかぶせて作るものだと思っていました。今までこの技の交…

338 魔法の粉と万華鏡

今回は「バラエティのこと」。 「ハッピーターン」というお菓子の記事がありました。 (2022.5.9 リンクを修正) ハッピーターンの粉は、それだけで「あれだ」とわかる有名な粉です。あの粉はわざと量が均一にならないように(違いを作って飽きないように)…

337 縄に後ろに押されてる

今回は「バランスのこと」。 縄を回すと、体が後ろに跳んでしまうことがあります。 体が「く」の字になるときに多いと思います。 「く」の字の形がすでに、後ろに跳んでます。字でいうと左側が「後ろ」。おしりを突き出すように、後ろにふっとんでいるように…

336 ブレイクジャンプ

今回は「ジャンプのこと」。 マンガ雑誌みたいなタイトルですが……。 冬あたりからTJ4重(SトードO)を練習するようになって、ここ最近は、練習の中で成功するようになってきました。 回し方とか考えながら試していましたが、突破口になったのはジャンプ…

335 後ろはやぶさを顔に当てないために

今回は「後ろはやぶさのこと」。 すこし前、学校で後ろはやぶさに挑戦している子がいました。 教えて、と言われて、見るとかなり怖がって跳んでました。 これ、すごくわかります。僕も子どものころ、練習でよく顔に当てました。1回当たると痛みで一気に怖く…

334 予防線攻防戦

今回は「予防線のこと」。 はしかが広がりつつあると報道されて、学校も微妙に神経質になっています。 流行といえばインフルエンザ。猛威をふるっていた冬に、集団予防接種の記事を読みました。昔は、学校で全員予防接種を受けていました。今はありません。 …

333 タイムマシンに乗って

今回は「過去と未来のこと」。 子どもは未来を見たがり、大人は過去に戻りたがる。 「もしタイムマシンを1回だけ使えたら?」と聞かれたとき、答えはこういう傾向になりやすいそうです。 納得といえば納得ですね。子どもは過去より未来のほうがはるかに気に…

332 マイナーをめぐって

今回は「マイナーのこと」。 たまに単縄のことを考えると、どこかでマイナーというキーワードが浮かびます。 「珍しいから価値がある」 今まで何度か、これがよりどころだったと書きました。僕が単縄人としてはそんなに上手じゃなくても、学校などで話題にし…

331 クロスフリーズの順番

今回は「クロスフリーズのこと」。 前回、クロスフリーズの話を出して思ったことを。 普通のクロスフリーズの教えかたは、前回しや後ろ回しから直接クロスフリーズに入る動きにつながるのでしょうか? 珍しい技の王道であるクロスフリーズの基本的な教えかた…

330 ストック

今回は「教えかたのこと」。 今年も児童館のなわとびクラブを続けています。 4月の1回目を終えてみて、ここからどう進めていくのか迷っています。 迷っているというより、計画がありません。 これまで2年半くらいやってみて、いろんな技を教えてもそこか…

329 お金となわとび

今回は「お金のこと」。 なわとびのクラウドファンディングがあるそうです。 こういうところで紹介みたいに乗せていいのかわかりませんが、お金の話の前ふりとして――。 単縄をするまで、自己負担は当たり前のような気持ちを持っていました。 その人の背景を…

328 似顔絵となわとび

今回は「マネのこと」。 なんとなく思っている似顔絵のコツがあります。 「あの人と似てるなー」と思える部分を見つけること。 その人の顔をそっくりマネようとしても、模写する力がないとできません。モデルが目の前にあっても、1から描くのと同じだからで…

327 スピードとコンパクト

今回は「3重あやのこと」。 3重あやの8連をやってみたいとぼんやりと思っています。 サイドスイングを入れていますが、4連まではなんとか通ります。 SCCC、SOOO、SCOO、SOCO。 ここで終わるのは、SOCOで行き詰まるから。回しきれな…

326 もう1年

今回は「学校のこと」。 3月は別れの季節。4月は始まりの季節。 また1年、今の小学校に勤務することになりました。 事務なりに一番接点のあった子たちの卒業を見届けて、クラブの時間も終了することになって、それっぽい区切りを感じていました。ですが、…

325 速ければ、早ければ

今回は「初速のこと」。 TJ4重がまた跳べなくなりました。 322で書いたときは、タイミングがうまくはまっていたんですが、別の日に跳んだら、もう体感も飛んでました。 どうもトードからOに移るところで微妙な支障があります。上げている足がじゃまで手…

324 回転とびがルールを変えた

今回は「回転とびのこと」。 学校の1年が終わります。 今年度も、仕事のかたわら、子どもとなわとびをする時間がときどきありました。ただ、今年限りだったものもあります。 それがクラブ。高学年の授業の1時間でしたが、英語活動が本格的に入ってくる中で…

323 限界を知らず、限界を決めず

今回は「目的のこと」。 縄のまっちゃんこと粕尾将一さんのこの話を読みました。 作家の森博嗣さんのエッセイを思い出しました。 「I Say Essay Everyday」シリーズから15年くらい、この人のエッセイを読んでますが、「どうしたら作家になれますか?」と質問…

322 かがんで角度を下げてみた

今回は「姿勢のこと」。 縄を下に向けるために体を傾けてみた、という話です。 大会の動画を見ていると、腰のあたりが固定して、軽く上半身を傾けて跳んでいる人が上手に見えます。 僕は体をかがめようとするとお尻が突き出てしまって、体が傾くというより、…

321 後ろあやはマネをしない説

■ 交差を開くのは自分の回せるタイミングで 今回は「後ろあやとびのこと」。 後ろあやとびで検索してこのブログを見ている人が多いです。 以前書いたこの話が検索に出てくるみたいですね。今読むと、けっこう長いです。2つで、3,400文字くらい……。 「後ろあ…