とびまるの「なわとびのこと」

なわとびのことを書いたり描いたりするブログ。

技術のこと

461 押すなわとび

今回は「交差のこと」。 前はやぶさが苦手です。 サイドスイングつきの3重あや8連を練習している今でも、けっこう引っかかります……。前はやぶさはCO(交差 → 開く)で跳んでいて、引っかかるのは、ほぼ最初の交差。ひどいときには1回目でいきなり引っか…

460 時には手でなく縄を見よう

今回は「回し方のこと」。 縄がふにゃっとしないように……。 と子どもに言っているうちに、わりといい声かけだと思えるようになりました。 子どもが縄を見るようになったからです。 手の動きを伝えても、最後は回す縄に動きが表れないと意味がありません。フ…

454 ジャンプをはばむもの

今回は「ジャンプのこと」。 ああ、この瞬間がジャンプをじゃましてるのか……。 後ろ3重とびの練習をしているときに、不意に、「ジャンプが阻害されている瞬間」に気づきました。足が支えているから跳べないのです。 これまで、回す力を入れる(力む)と跳び…

452 回しきれない理由は何か?

今回は「回し方のこと」。 前回、思いついて「おっ」と思った話がありました。 縄がふにゃる原因には、「回している途中でジャンプに意識が行ってしまって、そのぶん、回すのが不十分になる」状態があると思います。 ―― 451 縄をふにゃらせない これ、自分な…

445 初速

今回は「回し方のこと」。 回し始めのスピードは大切だな、と改めて思いました。 実は、今回書こうとした話やイラストは、前回の後半(跳ばずに縄を回す練習の話)でまとめて書いてます。足の支えがあるので、体を支えながら回す感覚を身につけることができ…

442 CからSOへの接続

今回は「SOのこと」。 SCCC系の8連に毎回チャレンジしています。 しゃがみ着地の連発でなら過去に何度か成功していますが、なるべくムリなく跳びきってみたいと思って、続けています。8種類の順番は、僕の場合、こうです。 SCCC、SOOO、SC…

441 時間差地獄

今回は「タイミングのこと」。 前回に続いて、このメモなんだったっけつながりでもう1つ。 「時間差地獄」。これ、元ネタはあるんですよ。マンガ『テニスの王子様』で、立海大付属中の丸井ブン太が使った妙技です。空振りしたと思ったら、背中側からラケッ…

438 抑制と抑制

今回は「バランスのこと」。 初めて跳べたと思ったら跳べなくなった。 よくあることです。すこしずつ工夫を重ねて、その集大成で初めての1回には成功するのですが、もう一度跳ぼうとすると、重ねた技術をすぐには再現できません。 今回はSEBOCL。おし…

435 頂点を基準に

今回は「頂点のこと」。 ジャンプの頂点までにトードを通すとTJOを速く回せる。 前回書いたこの話、繰り返しますが、本当にジャンプの頂点までにトードを回せているかはわかりません。それでも、このイメージで回すことで、けっこう速く回せるようになり…

432 ウォーターフォール、あるいはギロチンにノーを

今回は「回し方のこと」。 要するに、縦に落とすな、ということです。 前回、話の例で出した「縄を張る」技術は、ただ縄を張ろうとするだけだと、縄は横に伸びるだけで、引っかかりやすくなります。足元に来たときの縄が高いのがよく理由に上がりますが、横…

428 フットプリント

今回は「浮き指のこと」。 以前、新聞の記事で気になった言葉です。 足の指で地面を押さえられない子どもが増えているという話でした。足の指の付け根やかかとだけに体重をかけて、指までは行かない、結果、指が浮きぎみになって、その状態を「浮き指」と呼…

426 跳んだ空間に回す

■ 足の下の空間をとらえて 今回は「回し方のこと」。 前回、SOOASは足の下の空間をとらえて縄を叩きこむといい、と書きました。 実際跳ぶときには足の下の空間なんて見ていられないので、回せる場所を感覚でとらえる=認識する、といった感じです。 前…

419 側振と頂点のあいだ

今回は「跳び方のこと」。 どうやったら高く跳べるのか? 高く跳びたい! なわとびしていると、みんな思い浮かべるのではないでしょうか。この「高く跳びたい!」にも2パターンあって、 1.思いきり跳んでいるけど、もっと高く跳びたい!2.高く跳びたい…

417 縄の先をはじく(2)

■ 今回は「回し方のこと」。 鞭(むち)のように縄の先をはじけば、勢いがつくのではないか。 そんな話の続きです。 縄の先をはじくためには、手首で短く縄の動きを切り替える。その短い、瞬時の動きが、縄にも伝わって、素早い回し方もできるように思えます…

416 縄の先をはじく(1)

■ 手をしならせて、縄の先に勢いをつける 今回は「手首のこと」。 ずっと、縄の張りや勢いはどうやったら生まれるのかと思っていました。 答えの一部が見つかった気がします。 手首を使って、縄の先をはじくことでした。 過去にも書いてきたことで、今さら感…

413 長さを技術でカバーする

今回も「縄の長さのこと」。 前回、縄の長さの話を書きつつ、学校で子どもとなわとびしていて気づいたこと。 長い縄でも、技術で回せてしまう子はいる。 この季節、休み時間に子どもとなわとびしていても、子どもは自分の縄を持っていません。シーズンじゃな…

411 縄が消える

今回は「感覚のこと」。 速さの話ではなく、感覚の話です。 前回、SOOTSのポイントらしき話を書きました。跳べるまで、当然跳べない時期が続いていたのですが、SOOTSの「TSが入らなくて跳べない」時期って、縄が消えるんですよね。 要するに、力…

407 グリップの角度、そのタイミング

今回は「角度のこと」。 グリップの角度について、過去に何度か書きました。 最近だと392 グリップを真横に で、縄を張るにはまずグリップを真横に近い角度にしたほうがいいんじゃないか、と書いてみました。なので、今のところの自分の考えはこのあたりにあ…

397 ジャンプに技を差し込む

今回は「タイミングのこと」。 このまえ練習していたら、うまく技が入ったと思える瞬間がありました。 TJ、TJO、後ろSCLOあたりで感じました。トードやCLがうまく通って、しかもそこそこ勢いがあって、体も崩れず……。 今まで欲しかった感触、求め…

396 横のバランス、縦の体幹

今回は「縄の張りのこと」。 このあいだ、不思議な経験をしました。 子どもと縄を交換して跳んだとき、明らかに短いはずなのに、跳びやすかったのです。SEBOOでも、そこそこラクに跳べました。ところが、自分の縄に戻したら今ひとつ感触が良くない……。 …

392 グリップを真横に

今回は「手元のこと」。 最近気になるのはグリップの角度です。 どうやったら縄がきれいに回るだろうと、いろんな人の動画を見ていると、SEBOOやSトードOOのOOでグリップが横を向いているのが目につきます。 グリップが横を向けば縄が張りやすい。…

388 インパクトの位置

今回は「回し方のこと」。 軌道をイメージするようになってから、改めて気になったことです。 1.どこで力を入れればいいのか?2.サイドスイングから始まったときはどうか? 特に多回旋のように何度も縄が回る技では、ほぼ技の入りで直面する問題でしょう…

387 迷いの森のSとS

今回は「サイドスイングのこと」。 回らない、回しきれない、という壁には、だれもが突き当たると思います。 最近の自分の実感ですが、サイドスイングから起こる回しきれなさの原因が2つ、見えた気がします。 1.足の下までしか縄を回せていない。2.かが…

386 幼い子は縄を背負う

今回は「回し方のこと」。 前回、引いて回す回し方のことを書きました。 腕を引きすぎると、縄も体の前で引っぱられて、軌道が体に近すぎるからよくない、という話でした。これは体の前のできごとですが、「体の上」でも起こるんじゃないかな、と思います。 …

385 出す回し方、引く回し方

今回は「回し方のこと」。 前回、跳ぶと後ろに下がってしまう理由を考えました。 あとで気づいたんですが、要するに「つま先を上げて跳んでいる」から起こる話なんですね。くの字跳びほど極端ではないにしても、跳び方はまだ問題ありです。 その一方で、回し…

384 足は地面に残りたい

今回は「ジャンプのこと」。 「地に足をつけていたいんだよ、人は。そこは仕方ないんだ」「でも、それでも跳びたいんだ」「あのね、人は鳥じゃないんだから」 続きは最後に書きます。 ジャンプできなくなってきたなと思います。 年齢的な力の低下もあります…

383 空中のバランス

今回は「支えのこと」。 空中で人は動けないなと思います。 前回書いた、サイドスイングから次のフォームへの流れは、縄を意識して感じられる瞬間が増えてきました。でも、次のフォームに入ると途端に不安定になります。 サイドスイングのあとは、ほぼジャン…

382 Sが縮まるとき

今回は「サイドスイングのこと」。 どうしてサイドスイングがあんなに短いのか? 上手な人の動画を見て、たまに感じていたことです。 「短い」と表現したのは、前回の話のように軌道を描いてみると、サイドスイングが自分のイメージよりもはるかに短い線で描…

381 空を描く

今回は「軌道のこと」。 新年といえば書きぞめ。 ―― で、あることを思い出しました。 縄の軌道は空中に何を描いているのか? 年末に手と縄の関係を考えていたときに浮かんだことです。 たとえばTJだとこうなります。 「イラストにしなくても感覚・イメージ…

378 「手首を使う」とは・・・

■ 手の動かしていくステップの話 今回は「回し方のこと」。 もう2か月くらい、ずっと回し方のことを書いています。 なわとびは縄を回すので当たり前なのですが、368 どうして「手首とわき」は生まれたのか? を書いたあたりから、特に「手首の使い方」は頭…