とびまるの「なわとびのこと」

なわとびのことを書いたり描いたりするブログ。

技術のこと

528 続・シェイクとピンポイント

今回は「回し方のこと」。 前回からの流れで、続けて回すにはどうしたらいいのか? の話です。 前回書いたのは、縄が足の下を通ったあと、「後ろから前」も勢いを落とさないようにしたいという話でした。これは、体の前の1点を打つだけではなく、そこから縄…

527 続けて回すということ

今回は「2重とび・3重とびのこと」。 あけまして今年は元旦スタートです。 12月に、学校で子どもから3重とびを教えてほしいと言われました。 小学校だと、はやぶさよりもさらに上の、あこがれの技なんでしょうね……。まだ2重とびが安定していない子が多い…

525 ジャンプ、イメージ、スイング

今回は「動きのこと」。 今年も5日ペースであと2回です。 今年はほとんど、SCCC系の8連、SEB系、リリースばかり練習していました。でも、自分にとって一番の進化は、「ジャンプできる」ようになったことではないかと思います。 6月くらいに初めて…

519 電車とかかとと4重8連

今回は「着地のこと」。 「つま先で跳ぶ」のは正しいのか? 今回の話を考えているうちに、こんな疑問がわきました。思ったのはこうです。 ・バランスが崩れないなら、つま先で跳べばいい・バランスが崩れるなら、つま先で跳ぶのは難しい 答えになっているよ…

518 プッシュプル進化論

今回は「回し方のこと」。 腕や縄を引きすぎないようにしたい …… と何度も書いてきました。 縄の軌道が後ろにズレて、足に当たりやすくなるからです。対策として、「手を前に出す」的な言葉も何度か使ってきました。 これを意識するようになってから、すこし…

517 ねじれとコンパクト

今回は「回し方のこと」。 寒くなってきて、縄にねじれが出やすくなりました。 ねじれについては過去にいろいろ書いたものの、これは! という答えにはたどりついていません。たぶん、右手と左手の勢いの違いや、グリップの角度のズレが縄に影響してるんじゃ…

516 手と縄をつなぐもの

■ グリップを上下前後に向けて回そう 今回は「回し方のこと」。 「手首で」回そう。「縄を」回そう。 回し方のアドバイスは昔からいろいろありました。ところが、このアドバイス、上達した人ならともかく、縄を回す感覚をつかみきれていない人には、手首も縄…

513 あの人はいつも6時に縄を跳ぶ

今回も「フォームのこと」。 フォーム話でもう1つ。 以前見た、バスケの人がいろいろ語っている動画(ジャンプフォームって変えるべき?)で印象的な話がありました。 ・ジャンプするときの方向・ジャンプの前にブレーキをかける ランニングやなわとびで後…

512 後ろを防いで前に出る

今回は「フォームのこと」。 涼しくなってきて、ランニングを再開しました。 真夏になわとびしていたとき、夕方や夜とはいえ、ランニングしている人をたまに見かけました。こんな暑いのによく走れるなあと思いましたが、公園で跳んでいた自分も人のことは言…

510 支えの支えがマドハンド

今回は「おなかのこと」。 結局、足が残ってないか……。 最近、ジャンプやサイドスイングをおなかで支えると力の伝え方がうまくいくんじゃないかと書いてきました。たしかに、ジャンプで体がブレたり、サイドスイングで肩や腕が固まったりするのは前より防げ…

509 横からのメデューサ

今回は「サイドスイングのこと」。 前回の後ろSOCLからの流れでもう1つ。 サイドスイングしたときに感じる、ぎこちなさの話です。 苦手な後ろSOCLでは1つ不思議なことがあって、「後ろOCLなら跳べる」状態でした。サイドスイングのある・なしで…

507 おなかでジャンプを「つなげる」

■ おなかも使って支えて跳ぶ 今回は「ジャンプのこと」。 足だけでなく、おなかも意識して跳ぶということです。 整体師さんが体の使いかたをテーマにあげている動画などをいくつも見ました。動画に出てくる大腰筋とか股関節を「体の中で動かせているのか」は…

506 体が傾く人のための「短く」

■ 短い着地でも、確実に地面をけりたい 今回は「ジャンプのこと」。 管理者画面のアクセス歴リストに、ときどきこの話が載っています。 検索元(検索ワード)はあまり表示されないので想像ですが、やっぱり「なわとび 体幹」あたりでヒットしてるんでしょう…

505 2回目で引っかかるのはなぜ?

今回は「回し方のこと」。 よくある話だと思います。 2重とびや3重とびをなんとか1回跳んで、2回目にも入る余裕がありそうなのに、いきなり引っかかる。「2回目で引っかかる」でもあり、「2回目に入れない」でもあるでしょう。 原因はいくつもあると思…

499 月の裏側

■ 確かめは背中側まで回そう 今回は「回し方のこと」。 月の裏側は地球から見えないため、探査機を使わなければ、どのようになっているかを知ることができませんでした。 ―― 月の裏側はどうなっているのですか? | 月探査情報ステーション フォームや縄の動き…

492 電車に立ってなわとびを思う

今回は「ひざのこと」。 雨が続いて跳んでませんが、書くきっかけはいろいろあって――。 というわけで、電車が舞台です。通学、通勤と、これまで電車に乗ることが多く、「いかにバランスよく立つか」は長年にわたり難問(?)でした。自分ではちゃんと立って…

490 ドスンからタンタンへ

■ ジャンプをつぶさない着地とは 今回は「足の動きのこと」。 「右足を空中に上げ、それが落ちる前に左足を上げる うんと早くくり返せば空を歩ける」 ほんとかなあ…… ―― 『ドラえもん』30巻「ハツメイカーで大発明」(小学館) なわとび以外に、ときどきラン…

488 ジャンプが生まれ変わるとき

■ 縄とともに跳び上がってみよう 今回は「ジャンプのこと」。 4重とび、再び成功。 初めて跳べてから梅雨入りして、ようやく再挑戦できました。1回跳べた程度では、やっぱり感覚は身についていなくて、あれこれ試しつつ、今度は10回目くらいで成功。 今回…

484 「引く」と「回す」の違い

今回は「回し方のこと」。 腕を引きがちな人向けです。少なくとも、自分にとってはかなりの進歩がありました。 引く途中で回す。 この動きに気づいて、回し方が大きく変わりました。ここまでの自分の中の流れがあっての気づきなので、これだけで誰でも回し方…

483 交差を3次元で考える

■ 前後、左右、上下、どこが問題か? 今回は「交差のこと」。 回しやすい角度を作るにはどうしたらいいのか? こんな話を春先から続けています。回し方のコツとは別に、グリップの角度を合わせる必要がありそう …… というところまで来ています。 単縄だと、…

482 手首のシルエット

■ 影を見て覚える。影なしでとらえる。 今回は「回し方のこと」。 最近はわりとうまく縄が回るので楽しく跳べてます。 EBTJ4重を初めて跳べるようになったり、しばらく跳べていなかった後ろSTSOOがまた跳べたり……。SCCC系の8連も、わりと通せ…

479 ホバリング

■ 上昇も着陸もホバリングから 今回は「滞空時間のこと」。 「空中で止まってるみたい……」 以前、友だちと練習していたとき、いっしょに練習していた子の保護者がそうおっしゃっていたのを覚えています。友だちのTJ4重かEB3重だったかな……。跳びあがっ…

478 手をいったん上に向ける

■ 頭上で縄をとらえると回しやすい 今回は「回し方のこと」。 476 であれこれ書いてからは、マスクをして跳んでます。 技術の話でマスクとはいったい――。これはあとで書きます。まずは、いきなり縄に勢いがついてびっくりしましたという話。 SOOTSやS…

466 着地で地面を「けらない」

■ つま先から下りるように 今回は「着地のこと」。 ドンッ! 体育館のようなフロアで着地の音は響いて目立ちます。小さい子だと、普通の前とびでも、けっこう音を立てて着地する姿を目にします。 ―― 着地するときに床をけってるんじゃないか? 「大きな音」…

464 頭の上を越えるまで回す

今回は「回し方のこと」。 「頭の上で縄が張る」といいのではないか? 縄を引くのを防ぐ話を続けて書いてきて、そこに気を配りながら練習しているうちにポイントらしきものが見えました。前回までに、 ・体の前で縄をとらえられないと、腕を引いて縄も引っぱ…

463 跳んだあとも回す

今回は「回し方のこと」。 腕を引きすぎてしまう人の話、その3です。 前回、前々回と、共通して書いたのは、腕を引きすぎてしまう人は回す技術がまだ足りないということです。 縄が回ってくれないから、どこまでも腕を引いてしまう。どこで腕の位置を止めれ…

462 なぜ引いてしまうのか

今回は「回し方のこと」。 前回、交差で腕を引きつけすぎるとうまく回らない話を書きました。 そもそも、どうして腕を引いてしまうのでしょうか? 原因の1つとして、うまく縄を回せないから、どこまでも腕を引いてしまうのでは …… と前回書きました。 縄が…

461 押すなわとび

今回は「交差のこと」。 前はやぶさが苦手です。 サイドスイングつきの3重あや8連を練習している今でも、けっこう引っかかります……。前はやぶさはCO(交差 → 開く)で跳んでいて、引っかかるのは、ほぼ最初の交差。ひどいときには1回目でいきなり引っか…

460 時には手でなく縄を見よう

今回は「回し方のこと」。 縄がふにゃっとしないように……。 と子どもに言っているうちに、わりといい声かけだと思えるようになりました。 子どもが縄を見るようになったからです。 手の動きを伝えても、最後は回す縄に動きが表れないと意味がありません。フ…

454 ジャンプをはばむもの

今回は「ジャンプのこと」。 ああ、この瞬間がジャンプをじゃましてるのか……。 後ろ3重とびの練習をしているときに、不意に、「ジャンプが阻害されている瞬間」に気づきました。足が支えているから跳べないのです。 これまで、回す力を入れる(力む)と跳び…